Stay Foolish
賢望記(Quenbow Key) Since 1969
Page
(移動先: ...)
横浜DeNAベイスターズ 応援ページ
ラーメン日記
歴代天皇の墓陵や古墳の訪問記録(編集中)
仕事や会社のおはなし
ことだま・ことばのちから
「みなとみらい」のできるまで(建設中のビル)
「マークイズみなとみらい」ができるまで
MUSIC 大好きな曲やライブ鑑賞記録
2020年からWordPress開始
人生の途中(たびのとちゅう)
Blog HOME
おすすめサイト
▼
2024-12-02
横浜みなとみらい珈琲日記 ブラジル・サンタカタリーナ農園キャラメラード
›
2024年12月2日(月) 11月に来たコーヒーだけど 開封が12月になってしまった。 <特徴> 濃厚なミルクキャラメルのような口当たり アーモンドやピーナッツのようなキャラクターで 温度変化でオレンジやアプリコットのような 優しい酸味も感じられる。 まったりと長く続く心地よい香...
横浜・MMテラス「ロティスリー RAY(レイ)」ロティサリーチキン
›
2024年12月2日(月) RAYのサラダバーがたまに食べたくなる メインを選択しなければならないのだけど シーフードグラタンと迷って ロティサリーチキン
横浜みなとみらい日記 久しぶりの朝コーヒー
›
2024年12月2日(月) 朝コーヒー 久しぶり みなとみらいの紅葉もなかなか綺麗
2024-12-01
横浜みなとみらい日記 夜食のタイカレー
›
2024年12月1日(日) 出張&旅行から帰ってきておなかがすていた ところにタイカレーがあった 遅い時間だったけど食べてしまった。 美味しかった。
京都「まんざら亭」で晩御飯 猪の味噌煮込みハンバーグなど
›
2024年12月1日(日) 妙心寺から嵐電で四条大宮に行って ホテルにチェックイン その後晩御飯 猪肉の味噌煮込みハンバーグ 茄子や湯葉のおばんざいなど 美味しかった
京都・哲学の道「and bull coffee」コーヒータイム
›
2024年12月1日(日) 永観堂から哲学の道へ 銀閣(慈照寺)に向かって歩いた 途中でコーヒータイム ピザ窯のあるお店なのでピザを食べてみたいが この後のランチもあるので(今回も)我慢
京都から東京へ ビールを飲みながら新幹線
›
2024年12月1日(日) 京都の伊勢丹で美味しそうなお弁当を買って 珍しいビールを飲みながら新幹線で東京へ なだ万のお弁当を買った さすがに煮物なんか出汁が美味しくてたまらない ローストビーフやら蟹肉やら豪華だ
京都「慈照寺(銀閣寺)」紅葉が素晴らしい
›
2024年12月1日(日) 紅葉の名所ではない?(あまり聞いたことない)けど ここまで来たのでせっかくだから寄ってみた すると以外にも紅葉が綺麗 室町時代を偲ぶ銀閣 <以下、広告です> 私がいつもホテルを約するサイト 在宅でサイドビジネス (副業/小遣い稼ぎ) サロンを開設し...
京都・銀閣寺口「楓花」でふわとろオムライスなど洋食ランチ
›
2024年12月1日(日) ここも以前行ったお店 とんかつカレーを食べた 京都旅行 銀閣寺口「楓花(ふうか)」 でランチのとんかつカレー 前回ほかのお客さんのほとんど頼んでいた ふわとろオムライスを注文 たまごが分厚くてふわふわで デミグラスソースがとっても美味しかった エビフラ...
京都「永観堂(禅林寺)」の紅葉
›
2024年12月1日(日) 南禅寺に続いて永観堂(禅林寺)に行った ここは言わずと知れた紅葉の名所 その割に行列にはなっておらずよかった 天気が良い日曜日 紅葉のピークに近い永観堂 なかなか見られるものではない 堂内も歩いて回ったが、中の方が寒かったかも 外は天気が良くてポカポカ...
京都「南禅寺」朝の紅葉が素晴らしい
›
2024年12月1日(日) もう何回も来ている南禅寺 ここの朝の紅葉は私のお気に入り ステンドグラスのような紅葉の世界を体験できる
2024-11-30
京都「アイラモヒート」OCTMOREやARDBEGとモヒート
›
2024年11月30日(土) 京都で面白いBARをみつけた まだ20時くらいだったからか 予約制・会員制みたいなBARだったけど インターホン押してお話したら入れてくれた アイラのモルトとモヒートにこだわりがある そしてピーティな香りがとっても強い OCTMOREというウィスキー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示