2022-11-03

長野・善光寺門前の酒蔵「西之門よしのや」で試飲・試食

2022年11月3日(木)

善光寺のすぐ近くに酒蔵がある
お酒が弱いくせに酒蔵巡りが趣味の一つに
なった私にとって外せないスポット


次々と試飲をさせられる
説明してくれるし、大吟醸だし美味しいに決まってる
しかも結構な量を注いでくる。


お酒は買って帰れないので。。。ということで
お味噌の方を試食
醤油麹を試食したらすごい旨味だった。
味噌も味わい深い、信州みそウマし!!


お土産にお味噌を醤油麹を買った。
村上で鮭料理に合いそうなやつ


にほんブログ村 旅行ブログへ






 

長野「吉祥庵」でランチセットの新そば おまけ付

2022年11月3日(木)

小さな天丼がついたお蕎麦のセット
新そばである。
平べったい蕎麦の上に乗っているのは
「おまけだよ」と言って持って来た。
嬉しい~! 何もつけずに食べて
新そばの香りを楽しんだ。


長野はりんごも美味しい。
真ん中にちょこんと乗っているりんご
これが美味しかった!!


天ぷらも全部うまうまで
天ぷらで味わったことが無い
キノコもあった。

壁にお勧めで掲げてある
天然くりたけ きのこ蕎麦も
食べちゃおうかと思ったけど
ここは我慢。利き酒セットも我慢


行くときは行くけど抑える時は抑える
次の予定と今晩のご飯も大事なのだ。



並んでいるお店も数件あったけど、
たまたま空いていた吉祥庵でも
十分美味しいお蕎麦が楽しめた
長野の蕎麦レベルはやはりかなり高い


にほんブログ村 旅行ブログへ





 

長野・善光寺「経堂」で輪蔵を回す

2022年11月3日(木)

仏教経典を全て納める経堂
この中にある独楽のような形をした
輪蔵を一周回すと、全て読んだことになる
というもの。


一周回し終えるくらいの所で、次に回そうとしている
3人がいたので、「私ずっとひとりでまわしてます?」
と聞いたら、一人ですよー、がんばってください
と返ってきた。回していると、途中で参加するもの
だと思っていたけど、最初から回したいみたい。


輪蔵を回して善光寺を後にした。
さ、ランチタイム!!
蕎麦を食べるのだ。


にほんブログ村 旅行ブログへ





 

長野・善光寺「史料館(日本忠霊殿)」と小松美羽展

2022年11月3日(木)

善光寺の「史料館(忠霊殿)」



小松さんが善光寺で描いた作品

 

描いたときの衣装も展示されていた。

幕末以来の戦没者の慰霊の施設でもある。


にほんブログ村 旅行ブログへ





 

長野・善光寺の本堂「お戒壇めぐり」

2022年11月3日(木)

本堂までやってきた。
空は真っ青、まさに紺碧の空

本堂を拝観、まずは本尊にお参り

その後に「お戒壇めぐり」
何も知らず、仏像を見て回るのかと思ったら
階段を降りていく・・・

その前に階段の前でなかなか進まない、
少しイライラしてしまった。
階段を降りると理由がわかる。

階段を降りる前に、アルコール消毒をして
注意書きに「ライトを決してつけないように」
とあった。最初はあまり気にしなかったけど
階段を降りると、真っ暗で何も見えない。
すぐ前にいるはずの見ず知らずの人も
全く見えない。

ところどころにうっすらと照明があるけど
照らされるものがない
いや、あるのに見えない。

3,4人前のおじさんの声だけを頼りに
真っ暗な通路を歩いた。
おじさんが、「全然見えない」
「前が詰まっていてうごかない」
などいろいろしゃべってくれたので
なんとか様子がわかった。


本尊の下をぐるりと一周する
お戒壇めぐり

後から知ったのだけど、
「極楽の錠前」を探し当てるらしい
探している人はいなかったし
それらしきものもなかった

真っ暗な中で右手で壁を確認しながら
歩を進めるのが精いっぱい
真っ暗の体験は本当に久しぶり
怖かったけど、何か意味があるのだろうと
考えながら本尊の下を巡った。


本堂の裏側
ここも紅葉が綺麗なスポット

にほんブログ村 旅行ブログへ





 

長野・善光寺山門に到着 拝観券を購入して入場

2022年11月3日(木)

仁王門を過ぎると大きな大きな
山門が現れる

ここから有料で拝観できる。
京都の南禅寺と同じで山門の上に
仏像があって回廊からの眺めを楽しめる


山門の中は階段を含めて撮影禁止なので
回廊から外の景色を写真に収めた。

階段は急で降りられるだろうかと心配したけど
なんとか頭も打たず、踏み外すことなく
登ろ降りできた。

正面の長野駅方面に続く参道

時計回りに回っていく。

手前には池があって蓮がたくさん


周囲にはお堂がたくさん他並んでいる。




参道と180℃反対側にある本堂

大きくて威厳を感じる

背景の山も借景のように美しさを醸し出している。


戻る側の廊下からは大きなイチョウが見えた。



にほんブログ村 旅行ブログへ