2012-11-24

ヨコハマ創造都市センター

November 24,2012

ヨコハマ創造都市センター
どうしても場所と名前がなじめないです。


最寄りの駅は馬車道


ポーランドポスター展を開催中!
 
Posted by Picasa

横浜・日本大通の銀杏並木

November 24, 2012

山下公園通りに負けないくらい
立派なイチョウです。



日本大通にて

向こう側に横浜スタジアムが見えます


大桟橋の交差点から県庁を望む

November 24, 2012

大桟橋に行く交差点
神奈川県庁と手前の赤く紅葉した木

 
Posted by Picasa

山下公園

November 24, 2012

山下公園のイチョウ並木です



ドライブで通ったらきもちがいいでしょうねぇ~♪
通るだけでかなり満足なデートコース
Posted by Picasa

横浜マリンタワーと色づいた銀杏

November 24, 2012

山下公園通りの銀杏並木とマリンタワー

まだ緑色の葉もあるけど
だいたい黄色く色ついてきた
横浜を代表する風景
マリンタワーに山下公園通りのイチョウ

溢れる黄色い葉

November 24, 2012

人形の家の前の歩道橋から撮影

 

イチョウの葉のアップ


デートの人達だらけでした
Posted by Picasa

山下公園通りの銀杏がピーク

November 24, 2012

山下公園通りのいちょうが紅葉のピーク
 
 
 
Posted by Picasa

見てんじゃにゃーぞ、ごらぁ!


November 24, 2012

にゃんこに睨まれました



あなたのエサはとらないよ

三渓園入口にて
Posted by Picasa

三渓園の大池

November 24, 2012


三渓園の大池のを撮りました

このあたりは、入場してすぐの所


キラキラとした水面を気持ちよさそうに泳ぐ水鳥
Posted by Picasa

November 24, 2012

池の足も秋から冬の装い。 装い?




Posted by Picasa

睡蓮と鯉

November 24, 2012

秋から冬にかけて、睡蓮はあまり綺麗ではありません。



なぜか落ちるはずの無い針葉樹の葉はたくさん
池の中に落ちていました。

大きな黒の鯉が二匹
Posted by Picasa

白雲亭あたりの紅葉

November 24, 2012



白雲亭の近くにも綺麗な紅葉がみられます。
青空がいいですね。

曇っているとこんな
綺麗な写真は撮れません。
Posted by Picasa

横浜「三渓園」の臨春閣

November 24, 2012

三渓園にある「臨春閣」
時々公開して中に入ることができます


秀吉の聚楽第の遺構という説と、
紀州徳川家の別荘巌出御殿という説があるようです


なんでここにあるのかは・・・

こういうコレクションもあるんですね。



横浜・三渓園「旧天瑞寺寿塔覆堂」 

November 24,2012

特別公開をしていました。
豊臣秀吉が建てた寿塔の覆堂を移築したもの


寿堂は京都の大徳寺内竜翔寺に現存するそうです。

重要文化財を紅葉が引き立てます
 
 


大もみじと大いちょう

November 24, 2012

大きなイチョウが黄色く色づいています。
その手前にまだ赤くなりきっていない巨大もみじ



このもみじが赤く色づく頃までイチョウの葉は
残っているだろうか。

ぜひ、見たい赤と黄色のコラボ
Posted by Picasa

春草庵のもみじ

November 24, 2012

三渓園にて
枝振り、色の付き方、なかなか上物のもみじです。笑



うちの前にこんなのあったらいいだろうなぁ
Posted by Picasa

石灯籠 @三渓園

November 24, 2012

紅葉も良いですが、ひっそちたたずむ石灯籠も趣があります。
 


時間の経過を感じさせてくれるものに時を忘れます。
Posted by Picasa

旧天瑞寺寿塔覆堂の大イチョウ

November 24, 2012


このイチョウの木は今まで見たなかでも最大級



これだけ大きなイチョウが綺麗に黄色く染まっていると
迫力満点です。

三渓園の旧天瑞寺寿塔覆堂の裏手に根を張っています。
Posted by Picasa