2022年11月7日(月)
今日のコーヒー
今日からタイのドイトンコーヒー
開封!!
濃い色の深煎りのコーヒーのようです。
好みの範囲で美味しくいただけそう。
西日が紅葉を照らしていたので、
朝に続いてのレポート
グランモール公園の街路樹

開封したドイトンコーヒー
そろそろ
来週のコーヒーを買いに行かなくちゃ。
2022年11月7日(月)
外食しようとも思ったけど、
面倒になって、レトルトカレー
中村屋のチキンクルマ
しばらくお蕎麦やお魚が多かったので
カレーは久しぶりで美味い。
カレーだけで終われず、カップ麺を
食べてしまった。
体重をもどさなければならないのに・・・
2022年11月7日(月)
朝や走った後に計っていつも80kg前後で
推移していたが、週末の旅行で約2kgの増加
今日から食事に気を付けて落としていきたい。
週末はジョギングの予定。
この折れ線グラフの先が下降線に
なりますように。
秋の早慶戦
まだ優勝は決まっていない。
慶應が勝ち点を取れば慶應が優勝
早稲田が勝ち点を取れば明治が優勝
結果は早稲田の連勝で明治の優勝!
早稲田・・明治に勝っていれば
優勝のチャンスだったのに・・・
<1回戦>
早稲田が先制し、西武ドラ1の蛭間選手の
ツーランホームランで追加点
優位に試合を進めるが、8回同点に追いつかれ
9回に逆転されてしまう。
早稲田は9回裏、ポテンヒットで逆転サヨナラ
1勝0敗とした。
<2回戦>
日曜日も22000人の大観衆
早稲田は初回に印出選手の満塁弾で先制
その後も追加点を重ねて常にリードを保ち
連勝!!!! 勝ち点を挙げた
明治、早稲田、慶応が勝ち点4で並び
勝率で明治が優勝、2位が早稲田となった。
優勝がかかった早慶戦で連敗という悪夢の慶應
優勝の可能性が無い早稲田は最後に意地を見せた。
2022年11月7日(月)
楽しい旅行が終わって現実に戻される
月曜日。
食欲もないけど、朝何か食べねばと
キッチンの当たりを探したらバナナを発見
好みの熟れ具合をとうに過ぎているけど食べた。
バナナは熟れると皮が薄くなって実も
当然柔らかくなり甘味も増す。
しかし、好みはもう少し固いやつ。
牛乳で流し込んで朝ごはん

いつの間にか、紅葉が進んでいる。
狭いエリアだけど、ここの紅葉は
とても綺麗だと思っている。
グランモール公園
夜になるとイルミネーションが点灯する。
もう点灯が始まったが、まだかは未確認。
気が付いてないということは、まだかな・・・
朝のお茶活動。
曇り空で気温は15℃くらい
北国からするとあたたかいけど、肌寒い天気