2023-03-05

オープン戦◯Baystars 3-1 西武 今季ハマスタ初勝利!!

2023年3月5日(日)

東が4回1失点でまずまずの状態
去年もオープン戦は調子よくて
開幕投手でスタートしてからさっぱりだったので
あてにならないけど、今年はあてにしたい。


今日もオープン戦なので、勝敗はあまり
気にしないけど、得点や勝利はうれしい。
そういうものだ。


神里の先制タイムリー安打
ソトの追加タイムリー安打
そして4回は柴田のフェン直2塁打
四球。四球の後の林の犠牲フライ

効率的に得点を重ねたが
見ている方は、たたみかけるような
ビッグイニングが見たいもの
去年もランナーだせど得点入らず
みたいなことが多くもやもやした

投手は東の後、小園、エスコバー
三島、山崎康晃、伊勢と豪華リレーが
無失点で試合をしめた。
すばらしい!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ



 

横浜みなとみらいアニメ日記 「Dr.STONE」 シーズン2

2023年3月5日(日)

日曜日の正午
午後は何をしようか・・・
予定もなく、好きな自分ひとりの時間・・・
そう思っていたら、娘からの指示で
Dr.STONE シーズン2を見ることに。

これで午後はつぶれた。
16時半まで、見始めたら面白くて
やめられない


石化した70億人全員を科学の力で
ひとり残らず救って、文明を取り戻す。
科学少年の物語

KINGDUMもそうだけど、戦うことに対して
どうやって、組織をまとめて勝利に導くかと
いう部分で仕事にも通じるセリフもあって
なるほどなぁ、そうだよなぁ
なんて共感したりもする。

「リーダーの指示よりも、
自らの選択で動く方が強い」
こんなのは、
最近の自分の思っていることと
同じだったりして。

そして、家族が共有できる数少ない趣味趣向
我が家は4人バラバラ
姉妹は仲良く色々な事を一緒にやっているけど
みんなで一緒に何かをするということが
ほとんどない家族。
アニメを一緒に見て共感することは
家族の営みにとても良い影響を与えている。
少なくても一番疎外されている私(親父)に
とっては、アニメで例えてお話すると
ポジティブに聞いてくれて、会話になる。
ありがたいこと。

そして、科学や化学のお勉強(リスキリング)にも
なっている。そうだよなぁと思うシーンや
解説がちょいちょい出てくるのがたまらない。
シーズン3はついに船で石油を見つけに行く。
楽しみ。