2019-10-05

奈良・(第11代)垂仁天皇皇后 日葉酢媛命狭木之寺間陵

5, October, 2019

垂仁天皇皇后日葉酢媛命 狭木之寺間陵


日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)は、
垂仁天皇の2番目の皇后。
父は丹波道主王、母は丹波之河上之麻須郎女。
垂仁天皇との間に景行天皇のほか
2皇子・2皇女を産む。



にほんブログ村 旅行ブログへ



 

奈良・(第13代)成務天皇陵 平城宮跡の近く

5, October, 2019



成務天皇(せいむてんのう)は、
日本の第13代天皇
(在位:成務天皇元年1月5日 - 同60年6月11日)。
『日本書紀』での名は稚足彦天皇。
日本で初めて行政区画を定めたとされている。


実在説もあるが、
通説では実在性の低い天皇の一人に挙げられる。
また、考古学的に見ても実在した証拠はない。

にほんブログ村 旅行ブログへ



 

奈良・(第48代)称徳天皇高野陵 ・・(第46代)孝謙天皇が重祚(ちょうそ)

5, October, 2019

奈良の平城宮跡の北西あたりに
古墳がいくつかあります
その中に第48代称徳天皇の高野陵を
みつけました


孝謙天皇(こうけんてんのう)
重祚して称徳天皇(しょうとくてんのう)は、
日本の第46代天皇(在位:749年- 758年)
および第48代天皇(在位:764年- 770年)

父は聖武天皇、母は藤原氏出身で光明皇后(光明子)。
即位前の名は「阿倍内親王」。
生前に「宝字称徳孝謙皇帝」の尊号が贈られている。
『続日本紀』では終始「高野天皇」と呼ばれており、
ほかに「高野姫天皇」「倭根子天皇(やまとねこのすめらみこと)」
とも称された。



史上6人目の女性天皇で、
天武系からの最後の天皇である。
この称徳天皇以降は、
江戸時代初期に即位した第109代明正天皇
(在位:1629年 - 1643年)
に至るまで、
850余年、女性天皇が立てられることはなかった。




にほんブログ村 旅行ブログへ





 

奈良・(第9代)開化天皇 春日率川坂上陵

2019年10月5日

奈良の市街地
近鉄の奈良駅とJR奈良駅の間を結ぶ
商店街の通りに面してある陵


第9代と伝える天皇。
『日本書紀』によれば、
孝元(こうげん)天皇の第2子で、
母は欝色謎命(うつしこめのみこと)。
孝元天皇57年に、父天皇の没を受けて即位、

翌開化元年に都を春日(かすが)(奈良市のあたり)の
率川宮(いざかわのみや)に遷(うつ)し、
同6年に父の妃伊香色謎(いかがしこめ)命を皇后とし、
在位60年、111歳
(一説に115歳、『古事記』では63歳)で没し、
ここ、春日率川坂本陵
(かすがのいざかわのさかもとのみささぎ)
に葬られたという。




 

奈良「和インと日本酒 Kuriya」で一杯

5, October, 2019

奈良で一杯、ひっかけて帰還
「和インと日本酒 Kuriya」さん


ハイボールと
唐揚げ(タルタル)



にほんブログ村 旅行ブログへ



 

奈良・平城宮跡を散策

5, October, 2019

平城宮の跡地
朱雀門など復旧作業中です



資料館があったので入って
お勉強

工事中のたてもの

全部復元するのに30年以上かかるようです



式の中を近鉄電車が走ります



せんとくん


にほんブログ村 旅行ブログへ