2025年3月28日(金)
シーズン開幕
先発は最多勝投手 東
中日は最優秀防御率の高橋宏斗
初回から牧にヒットが出て
筒香凡退の後
オースティンが目の覚めるような
逆方向へのライナー性
ライトオーバーのタイムリー2塁打
牧がホームインしたが、3塁ベースを
踏んでいないとビデオ検証
そしてオースティンが痛そうにしていたので
暗雲立ち込める
しかし、3塁ベース踏んでたし
オースティンも元気に守備について
ホッとした
3点目
8番森が内野安打
東が送りバント
先頭打者梶原がしぶとくセンター前に
運んで、快速森がホームイン
足を使った新ベイスボール
森は守備では従来型ベイスボールの
悪送球
8回、山崎康晃が好投
9回、復活の入江
ガッチガチで力んでいたのか
先頭打者四球
しかし、森、牧、柴田がマウンドに集まり
その後三者三振
最速154kmとフォークが冴えた
森原、康晃、入江でクローザー争いか
康晃はこういう試合ではよい投球する
場面を考えて使えばとても良い
時にクローザーしても良いと思う
横浜スタジアム過去最高の入場者数を記録
試合開始5分前にパネルを掲げる
開幕セレモニーの直前
開幕セレモニー
選手はバックスクリーンしたあたりから登場
ドラゴンズとベイスターズ交互に紹介して
打順ごとに並んで入場
みなとみらい駅でシウマイ弁当買って
試合開始までの間
食べながら雰囲気を楽しむ
最高
部屋からユニ着て出動!
2025年3月27日(木)
横浜DeNAベイスターズ 度会選手の記事
写真のファッション なんか見たことある
探したら、あった
半世紀ほど前の私
同じだ・・・笑
<以下、広告です>


2025年3月18日(火)
横浜美術館前で決起大会!
三浦監督、牧、バウアー、東、山本祐大
<以下、広告です>


2025/3/18 火曜日
オープン戦
昔はファンクラブ会員は無料で見られたけど
最近はチケット買わないと見られない
シーズンより安いけど、調整のゲームなので
現地観戦までしなくていいかな思ってるけど
1試合くらいは行っておくかな

これがなかなか面白い試合だった

スタメンみただけでワクワクする
人工芝が張り替えられてきれいな
横浜スタジアム
3回裏
満塁で筒香・・たまらない
ぼてぼての内野安打で先制
6回も満塁のチャンスで桑原が
タイムリー2塁打!
森敬斗のスクイズで追加点
オースティンに代わって入った
京田の2塁打で追加点
東妻純平の2塁打でさらに追加
最後は山崎康晃が3点とられたけど
8点差あったので無事試合終了
3時間半座っていると徐々に
冷えてくる
2025年3月18日(水)
一度通り過ぎたけど
せっかくなので並んで見た
<以下、広告です>


2025年2月10日(月)
案の定、12時から発売だけど13時でも
全然つながらない
つながる人は何が違うんだろうか・・・
2025年1月2日(木)
観客動員第10位に入っている映画
娘(姉)と一緒に鑑賞
グランドの外というか裏の選手の姿を
見せてくれるのはとても面白い
みんな体ボロボロになりながら
シーズンがんばってきたんだなということが
よくわかった。