2013-03-30

鎌倉「明月院」の日向水木(ひゅうがみずき)

March 30, 201

明月院の庭に咲いていた日向水木





にほんブログ村 旅行ブログへ



ハート型の花

March 30, 2013

ハート型の花が咲いていました。



鎌倉「円覚寺」から「明月院」へ

March 30, 2013

円覚寺から明月院にむかいます。
とちゅうも綺麗な桜がたくさん

明月院の入口
ウサギとカメがお出迎え

にほんブログ村 旅行ブログへ



横須賀線と団体列車

March 30, 2013

鎌倉に行くのでしょうか、団体列車が通りました

横須賀線です@北鎌倉いて

この色が好き@鎌倉

March 30, 2013

この花の色が好きです
桃?こけもも?


鎌倉「円覚寺」から「明月院」に行く途中の八重桜

March 30, 2013

円覚寺から明月院に向かう途中の道ばた




にほんブログ村 旅行ブログへ



つくし

March 30, 2013

線路沿いで土筆をたくさん発見しました


つくしも春実感植物ですね。

円覚寺前の桜の木

March 30, 2013

円覚寺の入口の桜の木です



椿の花 @円覚寺

March 30, 2013

冬の花 椿 色々な種類があるんですね


まんまるの蕾




円覚寺 仏殿前の庭

March 30, 2013

この色が一番きれいでした


中国の彫刻みあいな精巧さ(本物です)

March 30, 2013

これは人が作ったみたいに完璧に近い形



鎌倉 円覚寺の庭

March 30, 2013

天気はあまりよくなかったけど
たくさん花が咲いていて楽しかったです。



生まれたてのまつぼっくり



白い沈丁花

March 30, 2013

鎌倉の円覚寺で見つけた沈丁花
白い沈丁花はあまりみないですね


しだれ桜ともみじ @円覚寺

March 30, 2013

円覚寺黄梅院から見えたしだれ桜


桜のピンクと対照的に秋が主役の紅葉
若葉がまぶしいです


円覚寺の花と木

March 30, 2013

円覚寺の花
綺麗な花たちです。


梅の木

いかり草


円覚寺 黄梅院

March 30, 2013

円覚寺の一番奥にある黄梅院


桜の花びらが水瓶に。

濃い色のボケの花

色とりどりの木花

秋はもみじの絨毯でしたが、今は桜の花びら