2022-11-21

大阪・中之島で京阪電車に乗って京橋で乗り換え

2022年11月20日(月)

中の島は京阪電車の始発駅
綺麗な緑色のボディカラーの京阪線


始発駅だけど、特急は始発ではない。
淀屋橋から特急が出て京橋駅で合流する。

京橋駅といえば、フランクフルト
120円で食べられる。
京都に行くときはよく食べた


ここで特急に乗り換えて京都に戻る




 

大阪・江之子島と阿波座周辺の景色

2022年11月21日(月)

日本生命病院から京阪電鉄の中の島駅へ
思い出の江之子島を目に焼き付けながら


3年間住んでいたマンションの入口

路地から見える高速道路

マンションの並びの飲食店
辣将軍はよく行った。
とんかつやさんは私が横浜に戻ってから
できたお店。それまでは餃子屋さん
その前は「燃えよ!ホルモン」という居酒屋


向こう側のうどん屋さんも
かなりのハイレベル。
私は大阪で一番だと思う。

中の島も懐かしい。

よくここを通って梅田まで歩いた。











 

大阪・江之子島鎖骨骨折リハビリ日記「日本生命病院」通院終了

2022年11月21日(月)

日本生命病院に診察を受けに行った。
手術の跡も綺麗になってきたし
動きも骨折前のレベルにはいかないけれど
日常生活にはほぼ支障なし


おかげで、今日の診察は先生も
いうことがあまりなく、会計も220年


電話でよかったんじゃね?
くらいの内容


もう、おそらく来ることはない
日本生命病院
素晴らしいスタッフでした。
とってもとってもお世話になりました。
感謝してもしきれない


心臓の精密検査もしていただいたし
骨折も治していただいた
入院も手術もスタッフの方たちの
ケアのおかげで問題なく終えることができた。


とってもいい病院だった!





 

大阪・阿波座「明月館」で日替わりの石焼ビピンバ

2022年11月21日(月)

焼肉も食べたかったけど
月曜日の日替わりはビピンバ
大量のキムチもつくのでビピンバでいこう



これだけの量がついてくる
このキムチでご飯どんぶり3杯はいけちゃう量


もちろん、石鍋に全部投入してまぜませして
美味しくいただいた。




 

京都「全国旅行支援クーポン」をセブンイレブンで使用

 2022年11月20日

今回の宿泊は全国旅行支援クーポンが
ついている。3000円×3日=9000円

しかし、使えるお店が限られる。


行きたいお店に限って使えない。
そこで、クーポン使えるセブンイレブンで
毎日1000円分の飲み物とスイーツを
買うことにした。

夜の楽しみ。
外は雨が降ってきた。


眠れなくなるリスクは全く頭になかった







京都「五条大橋」から四条方面の眺め

2022年11月20日(日)

ホテルに戻る途中の五条大橋
上流の四条の方を眺める


川沿いに美味しそうなお店が立ち並ぶ
昔はずいぶんと氾濫したそうだ






 

京都「鴨川」と「高瀬川」

2022年11月21日(月) 

2022年11月21日(月)

五条大橋から下流を眺める


高瀬川沿いを七条へ向かう
高瀬川沿いにあった赤い実
千両?万両?ナナカマド?


水の中のもみじ
あるホテルの入口にあった



にほんブログ村 グルメブログへ





 

京都・五条「マールカフェ」でおやつタイムの晩御飯開始

2022年11月20日(日)

15時半くらいに入店
早めの晩御飯になった。
外に詳しい看板がないとここにお店が
あるなんて全然わからない立地

でも最上階で景色が良い
エレベータも荷物用みたいに遅いし
古いビジネスビルの8階
初めて行くには勇気が必要かも

店内は以外に混んでいた。
外からは全くわからない
何はともあれ
無事に席につけた

メインの
「帆立とレモンときのこのアヒージョ」
パンを油に浸してバリバリと

このパンの音がなんともいえず
食欲がマシマシ

サラダも生ハムとチーズがとても美味しかった


メニュー


席に案内されるまで
ここで待つ。
ウェイティングスペース
図書館みたいになっている


日替わりでカレーをだしていた
食べてみたい。ハンバーグとかも・・・



ここでコーヒー飲みなが読書なんて
いいなぁ


案内された窓際のカウンター席

ここにも本が並べられている
読みたい読みたい


にほんブログ村 グルメブログへ