2022-05-05

横浜みなとみらいジョギング 17.63km権太坂アタック

5, May 2022

意を決して、長めのランに出た
権田坂を超えて戸塚手前の平戸桜木通りから
西区に戻って来るコース
途中で足を痛めたり攣ったりしたらどうしよう
不安
数日前の疲れがまだ足腰に残ってる感じ


何年振りかの権太坂アタック
最初にここを走った時は真夏だった
10年くらい前だろうか・・・
何度か走ったけどなんとかなったコース


今日は遠くて遠くて苦しかった
途中歩き歩きでなんとか戻ってこれた
この距離を8分15秒/km ペースで走ったのは
徐々に体力が戻っている証拠でうれしい
でも、梅雨以降は無理かなぁ・・・


ストレスが溜まっている時や
悩んで答えがでない時やでないことがある時
少し長めを淡々と走る
悩んでいることはどうでもよくなったり
答えが出たりする

考えながら走ったり、無の状態で走ることも
自分の体と向き合い、対話する機会でもある
心肺機能はどうか、足腰はどうか・・・
そんなことを久しぶりにできた良いランだった

帰宅後、へとへとで汗だくな私を見て
娘たちは、無理するなと戒める
大丈夫だよというと、くちを揃えて
「大丈夫じゃない!」と怒られた
ありがたくもあり、嬉しい

これからも無理せず走るのだ



 

横浜MM日記 新型コロナ感染状況 観光地増加傾向

5, May, 2022


1位 東京
2位 北海道
3位 福岡
4位 沖縄

以下、神奈川、大阪、埼玉、愛知と続く
感染者数は大都市圏というよりも観光地に
多い傾向にも見えるが、京都は入ってこない
大都市圏でも名古屋は多くないのが不思議

あまり数字に踊らされないようにとは
思うがたまに見て傾向を確認するのも
よいと思う。
人口10万人あたりの感染者数は
沖縄が断トツで次が北海道



 

2022-05-04

横浜みなとみらいジョギング日記 反町コース8.74km

4, March 2022

朝9時半頃から走ろうと思って
タイミングを伺っていたが
そのままお昼寝してしまい
スタートが17:30近く


疲れが取れない感じが
続いていてスローペースで走った


 

映画鑑賞日記「パラサイト」2回目の視聴

4, May, 2022

2019年公開
韓国のブラックコメディスリラー映画

2度目の鑑賞

第72回カンヌ国際映画祭で
パルム・ドール受賞
これは韓国映画初

第92回アカデミー賞では
作品賞を含む6部門にノミネートされ
作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の
最多4部門を受賞
非英語作品の作品賞受賞は史上初

アカデミー作品賞とカンヌの最高賞を
同時に受賞した作品は
『マーティ』(1955年)以来65年ぶり


半地下に住む貧しい家族と
高級住宅に住むお金持ち家族
4人家族同士が徐々に接近していく


期待が大きかったせいか、
ラストの方はそれほどの驚きや感動は
無かったが、後半の展開は予想できず
楽しめたのが1回目の鑑賞だった。

今回2回目は細かいところにも目が行って
とても楽しめた。伏線や描写の意図が
少しわかった部分があった


アカデミー賞受賞の俳優陣





 

○Baystars 7-1 中日 嶺井1号!牧6号!大貫初勝利!

2022年5月4日

 
先発大貫が好投!
打線も4回に均衡を破る
嶺井のツーランで先制



その後も佐野の連続タイムリー
牧のスリーランホームランで
とどめを刺した

中継は三嶋が一点失うも
伊勢、最後はヤスアキが抑えて
\横浜優勝/

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ


 

横浜・関内「LANDER」のサンドイッチ

3, March 2022

野球観戦前の腹ごしらえ
初めてこのお店に気がついて
イートインした


パニーニみたいにカリッと焼かれた
パンが美味しい
ビール🍺もヒューガルデンホワイト
というのが嬉しい

 

●Baystars 3-7 中日 ソトのフェンス直撃2塁打!悪送球だらけ


先発はロメロ
ここ毎試合立ち上がりが不安定
初回の投球が注目されたが
無失点で乗り切る
球数が多いことが気になったものの
今日は大丈夫かなとホッとした

打線も2回にソトのタイムリー2塁打
嶺井のタイムリーで2点先制



しかし、3回に崩れる
四球、安打、
犠打でフィルダースチョイス
ロメロ悪送球

今日は大和悪送球、
嶺井の盗塁阻止の際の悪送球
田中健の悪送球
重なった


隣で観戦していた中日ファンの親子
5歳くらいの子供が
ベイスターズは間違えてばかりで
かわいそうだね
と同情していた

満員御礼のハマスタにいる
ベイスターズファンも可哀想
ネットやテレビで観ている
ベイスターズファンも可哀想だ


大和のタイムリーで一点差に
せまり、逆転の期待が膨らむ中
田中健の3失点はあまりに痛かった

砂田が久々の登板で抑えた
平田、伊勢、三嶋、エスキー
みな抑えただけに悔やまれる

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ




 

2022-05-03

韓国映画「エンドレス」鑑賞日記 何度も目にする悲劇を防ぐことができるのか・・・

3, May, 2022

2017年公開映画


世界的に有名な外科医の主人公は、
娘の誕生日に約束した場所へ向かう途中、
交通事故現場に遭遇する。
救助活動をする中で
亡くなっている自分の娘を発見

次の瞬間

事故の2時間前(飛行機内)に戻っていた。
空港から急いで事故現場に向かい事故を
防ごうとするが結果は変わらず…。

何度も時間が戻るうちに
同じく時間が戻る人間がいたり
いろいろな事実が判明していく

個人的には10歳くらいのかわいい
娘が何度も車にはねられるシーンに
耐え難いものがあり見ていて辛かった
ストーリーは最終的にどうなるのか
予想もつかずに進展していくので
途中で止められない面白い映画




 

韓国映画「ザ・ゲーム」鑑賞日記 日本の漫画が原作

3, May, 2022

2008年公開


路上で絵描きをしている貧乏画家のミン・ヒド。
ある日偶然出会った老人がゲームに誘う
老人の正体は金融界の大物カン・ノシク

このゲームで賭けるものは、なんと自らの肉体。
負けたらこの老人に肉体を取られる
でも、勝てば札束の山が手に入る!
借金の取り立てに悩まされる恋人親子を
救いたい一心でゲームにチャレンジする

しかし、ノシク老人が勝ってしまい
ヒドが目覚めると、暗い病室の中だった・・
ヒドはノシクと脳を入れ替えられ、
ノシクは若い体を手に入れ
ヒドは、死を待つだけの老人の体になっていた・・

入れ替わった体でヒドは自分の体を
取り戻そうと仲間を集めて作戦に出る

最後にどうなるのか・・・






 

2022-05-01

東京・京橋「ダクシン DAKSHIN」ランチプレート

1, May 2022


ダクシン・ミールズ
マトンカレー、チキンカレー
サンバル、ラッサム、パパド
サラダ、チャパティ
パスマティ・ライス

ゆっくりと楽しんだ
特にマトンカレーは美味しかった

別でマサラ・チャイ
甘さは控えめで良かった

写真は店内ガラガラみたいだけど、
入った時13:30は混んでいた
ほぼ満席

近くのダバインディアの方が好みだし
楽しいけど、ダクシンもなかなか
楽しめる南インドカレー店


にほんブログ村 旅行ブログへ






 

東京・赤坂見附「サンマルクカフェ」で雨宿り

1,May 2022

銀座の長野アンテナショップに
行ったら、牛乳パンは売り切れだった

雨の中☔️冷えてしまった
神宮球場のナイターは
中止にならないのだろうか


しばらく雨宿りすることにした
赤坂見附のビックカメラ二階の
サンマルクカフェ

 

東京六大学野球 早稲田 6-6 東大 あと一人で勝利だった東大


1回に早稲田が先制はするが
2回に東大が逆転
3回4回も東大が点を追加して
試合を優位に進める


東大は逆転した2回から
9回裏ツーアウトまでリードを守った
早稲田もジワジワと点差を詰めるが
3,6,8回とも一点止まりで
打線が繋がらない

最終回もツーアウト2塁
打者は9番印出くん
追い込まれて当てた打球は
ライト前に落ちる
2塁ランナーが帰って同点
ここまで




雨が降ってきたので
屋根のあるネット裏の二階席へ


ちなみに昨日土曜日の試合
9回裏に同点ホームランで
東大が早稲田に追いついて同点


毎試合早稲田と東大はがっぷり四つ
東大の井澤投手(札幌南)の好投なのか
早稲田打線があまりに不調なのか


東京六大学の投手成績
1位は早稲田の加藤くん
6位に東大の井澤くん
早稲田の斉藤くんは9位