2023-05-06

北海道「エスコンフィールド」の中を試合前に2周

2023年5月6日(土)

エスコンフィールドに試合開始の2時間前に到着
球場内を探検した。

フォトスポット
皆さん並んでこの前で写真を撮っていた
WBC効果もある
なんといっても日ハム出身には
大谷翔平、ダルビッシュ、栗山元監督
そうそうたるメンバーがいる

外野センターあたりの客席(2階)

レフトスタンドの下あたりに「そらとしば」
試合前は長蛇の列
ここで醸造されているビール
そとから醸造タンクもみることができた。

3塁側とレフトスタンド

ライトスタンド1階
普通このあたりが応援団の陣地なのだけど
エスコンでは内野の3回に応援団席がある
青いポールがなかなか良い、黄色以外みたことない

ファイターズの歴史


2階に向かうエスカレータ
優勝ペナントが上にかざられている
2006年と2016年に日本一になっている
その他パリーグ制覇は5回くらい

飲食店

ボールパークカフェ

ネット裏からの景色

サイン会
52が見えたので池田投手かな?

七つ星横丁
フードコートみたいなお店が集まっている


2階からエントランス

1塁側から
電光掲示板が一般的なバックスクリーンではなく
大きなスクリーンが左右両サイドに設置されている
観戦する席によっては見ているグランドと同じ
方向にスクリーンがあるのでとても見やすい

レフトスタンド
ポール際

1塁側内野席からセンターを見たところ
センターの後ろが採光のガラス壁
エスコンフィールドの大きな特徴
曇っていてもまぶしい

カレーパンのお店
大阪心斎橋のビーフカレーパンと
北海道チーズカレーパン

球場内から見た外の風景

子供が遊ぶ公園やロッジ
ロッジの前に池がある


センターの後ろ
BBQしながら野球観戦できそうなエリア

一番センターに近いところからホーム方向

野球観ながら飲食を中心に
あれやこれや楽しめるし
なによりグランドが見やすい
打球も良く見えるので野球観戦が楽しい。

にほんブログ村 野球ブログへ



 

北広島駅から「エスコンフィールド」へ徒歩20分

2023年5月6日(土)

北広島駅に到着
改札を出ると左がシャトルバス
右に行くと徒歩コース

もちろんファイターズ一色


ワクワクしながら流れに従って進む


しばらく自転車と歩行者の専用道路を線路沿い進む


横を高架の電車が通り過ぎる

綺麗な川を渡る
このあたりの景色はとても良い

途中線路の下をくぐって、1分くらいで
エスコンフィールドが見えてくる

だんだん近づいてきた


近くまで来るととても大きい



初めてなので、地図を確認


席は3塁側なので近いゲートに向かう

荷物検査をしてチケット(QR)を見せて入場

入場するとすぐに中が見える

にほんブログ村 野球ブログへ



 

札幌円山帰省日記 ザンギ専用コーラ

2023年5月6日(土)

テレビを見ていたらこんなCMが・・・


ペプシコーラなんだけど、なんと!
ザンギ専用のコーラ


色は透明でさっぱりとしていて
ざんぎに合うのだそうだ。





 

2023-05-05

札幌・狸小路7丁目「Tepp’s」で高校同期4人の晩御飯

2023年5月5日(金)

狸小路7丁目のお店で晩ご飯

前菜

これも前菜の盛り合わせ

白ワイン


おつまみパン
プレッツェルクロワッサンで
卵をサンドしたもの
これがめちゃめちゃ美味しい

白老牛のグリル
お肉は柔らかくて程よい脂の乗り
再度の野菜も美味しかったし
お肉に合わせてうれしい

赤ワイン
しっかりとした古ボディのワイン


鹿児島産 かぶせ茶
日本人でよかったーと思う一杯だそうです
美味しい日本のお茶

デザートのカカオシュトーレン


にほんブログ村 グルメブログへ