2021-10-17

神戸「グリル一平 三宮店」 ビーフヒレカツ130g

16, October, 2021

酒造巡りは16時で終了したので
晩御飯をどこで食べようか考えました
大阪に戻って食べようか、せっかく神戸に
来たので元町の方まで行ってみようか・・

以前行った「グリル一平」に惹かれて
神戸を選択
元町東店か元町店で考えていたのですが
時間の関係と、三ノ宮にちょい用事が
あって、初めて三宮店に行きました

場所はわかりにくいようで、
すぐにロックオン Google Map万歳

入店前はスパゲティ・イタリアンと
決めていたのですが、量が多いと苦しいかな
と思ったのと、やはり神戸、洋食、グリル
といえばビーフカツレツが一推し!
(お店の前のボードにもそう書いてありました)
一度食べておこうかということになり
(頭の中で私とリトル私の相談で)
ライス小でビーフカツレツは大きな130g
ということに相成りました


来ました、来ました
キャベツにかけるドレッシングも2種類
ありますが、どっちも美味しかった!!
ポテサラ、マカロニ
サイドでいい仕事してくれます


そしてメインのお肉
みてくださいこのレアな肉感
噛むとと決して生の嫌な感じは全くなく
柔らかく、お肉の美味しさが口いっぱい

そして自慢のデミグラスソース
カツにはソースで育った私
そもそもカツと言えばとんかつ育ち
ビーフにデミなんて異次元

そんなこと考えながら
終日「孤独のグルメ」状態の完結編でした
今度はスパゲッティイタリアンか
カツハイシライスか、オムライスもまた食べたいし
エビフライもまだ未体験

何度かこなければならない
「グリル一平」さんです


にほんブログ村 旅行ブログへ



神戸・灘酒蔵巡り「沢の鶴 資料館」残念ながら閉館時間

16, October, 2021

酒造巡り7件目、本日のオオトリ
最後の一件は
「沢の鶴 資料館」


サワノツルの大きな看板の建物が目印
ここから川を渡ったところに資料館があります

ところが・・・
門が閉まっていました
今まで訪問した所は16時半までやっているので
同じかと思ったら、16時閉館
今、ちょうど16時過ぎたところ


残念です
また来ます


ということで、今日の酒蔵巡りは終了
阪神電車の大石駅まで歩いて
神戸・三宮に向かうことにしました

途中、大きな道路の下のこんな地下道を
とおりました高さが2mない位の低さ

大石駅に到着
沢の鶴資料館の看板


にほんブログ村 旅行ブログへ









 

神戸・灘酒蔵巡り 「泉酒造」仙介はとっても人気のお酒

16, October, 2021

本日6件目の酒蔵は「泉酒造」さん
わかりにくい場所にあり、見逃していて
少し戻って見つけました


仙介(せんすけ)というお酒が有名です
近代的な建物で一件酒蔵には見えません


直売の店舗があり、中に入ると2種類の
お酒をセルフで試飲できます
仙介は個性が強くなく
とてもどんな食事にも合いそうな
美味しいお酒でした


人通りが少ない道にありますが、時折
立ち寄って購入していく人がいました
穴場的、知る人ぞ知る泉酒造さん
なのでしょう

にほんブログ村 旅行ブログへ



 

神戸・灘酒蔵巡り 「酒心館」福寿はノーベル賞の宴の酒

16, October, 2021

次の酒蔵は「酒心館」
有名なお酒、福寿の酒蔵です



山中教授が受賞したノーベル賞の宴で
出されたお酒としてとても有名


館内はとても混雑していました
遠くからも購入しに来ているようです

セルフで試飲できるコーナーがあり
一杯、福寿をいただきました
すっきりと、香りのよい美味しいお酒です

門を入ったところに綺麗なすすきや
柿の木があり、風情があります

柿がたわわに実っています

「さかばやし」というお蕎麦の
レストランが併設されていて
そこでもお酒をいただくことができます。
食べようかな・・・と思ったのですが
まだ行きたい酒蔵があるので時間の都合で
思いとどまりました

次回はここでお蕎麦いただきたいです

にほんブログ村 旅行ブログへ







 

神戸・灘酒蔵巡り番外編 「武庫の郷 甲南漬資料館」甲南漬け?

16, October, 2021

途中、甲南漬資料館を発見!!
甲南漬・・聞いたことある気もするけど
イメージ浮かばない
どんなお漬物なのでしょうか


高速道路を北側(鉄道側)に渡り、
幹線道路沿いのわかりやすい所にありました


迷わず到着


売り場に行く前に資料館を見学
お酒が関係あるみたいなので、
酒粕を使った奈良漬みたいなものか・・・


資料館は昔の社長の邸宅を改装したものでした
資料館の展示で奈良漬けのことを説明してました
奈良漬けと同じなのか違うのか最後まで
よくわかりませんでしたが、よく似ているか
ほぼ同じであることは間違いないようです


また、ここで「灘の五郷」がやっとわかりました
最初に降りた魚崎は魚崎郷でちょうど
灘の中で真ん中あたりに位置します
東の西宮に2つの郷(今津、西宮)
西に3つの郷(魚崎、御影、西)があって
全部合わせて五郷なんですね


ここは御影のようです

そしてお水のはなし
菊正宗で井戸があるのにお水は西宮から。。
と聞いて、なぜかと思ったらこういう
理由があったのですね

西宮の水で作ったお酒が美味しんだ
いいこと聞いた
今度は西宮に行こう・・・楽しみ

資料館の順路の突き当りがお庭への出口になっています。
その庭を通って売店に繋がっています。
売店で甲南漬を見ていると海鮮の甲南漬があって、
奈良漬けのお店で海鮮は見たことが無く、
瓜やキュウリなど野菜ばかりだと思っていたら、
海鮮・・・

興味津々に見ていたら発送のみばかりでした
お店の人にネットでも買えるのか聞いみたら、
ここで買えるものもあるとのこと

単品でもサザエ、鮭、帆立、茎わかめ
色々ありました、なんで見つからなかったんだろ
と思いつつ、せっかくなので6種類入った詰め合わせを
自分用に購入

自宅に送っても家族は全員苦手で食べない
可能性99% 貝もウニも食べません

自分の食事用に持ち帰りました


再び、酒蔵巡りに戻ります
西郷へ・・・

にほんブログ村 旅行ブログへ



 

神戸・灘酒蔵巡り「白鶴 酒造資料館」 11000円のプレミアム試飲(有料)

16, October, 2021

酒蔵巡り本日4件目は「白鶴」さん
菊正宗に続いて超大手
しらない人はいない酒造メーカー


白鶴さんも資料館を備えていて
見学自由で酒造りについて学ぶことができます


資料館の中はビデオで音声解説と人形を使った
展示でとても分かりやすく、規模も大きい


昔使っていた(であろう)道具がたくさん並んでいて
迫力ありました、お米(稲)もこんな感じに


人形のリアリティがとても高くて無料で
見せていただくには申し訳ないレベル


2階にも展示スペースがあり日本酒の歴史から
白鶴の歴史も学べます



まるといえば、讀賣の丸を思い浮かべてしまいます
コラボすればいいのに・・・笑


なんと、ボトル11000円の高級な天空が
500円で試飲できます


無料試飲で2種類いただきましたが、味の差は歴然でした
あたりまえですが・・・


大手の酒造メーカーはどうしても安価な大衆酒を
イメージしますが、高価なプレミアム酒も多く手掛けていて
飲み比べるのも楽しいです

白鶴さんもヴィッセル神戸のスポンサーみたい
サッカーとお酒・・・面白い


にほんブログ村 旅行ブログへ