2010-06-03

上海万博 川を渡って向こう岸の会場へ移動

June 3, 2010

上海万博は川を挟んで会場が大きく2カ所に
別れています.その中でさらにゾーンがいくつかあり
広大で一日では見きれません

とりあえず、船で川を渡りました。

時計はすでに午後3時をさしています
そして足も棒になってきた時間帯

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 コカコーラの自動販売機(中国)

June 3, 2010

一元=12円 くらいだったでしょうか


日本人の感覚だと非常に安いのですが
中国人のみなさんは水道から水を水筒に
入れて飲んでいました。

よく考えたら外食でも一食5元~10元で
食べられるから、高いか

にほんブログ村 旅行ブログへ




上海万博 地球と水など環境がテーマのパビリオン

June 3, 2010

上海万博にて環境もおおきなテーマ
地球、水、ブルー

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 日本産業館は入場に長蛇の列

June 3, 2010

早く行ったらそんなに待たずに入れるかと思ったら
2時間待ちでした・・・
見学時間入れて3時間ここで費やす
のはもったいなので・・パス




にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 ブルー展示・・巨大な便器など

June 3, 2010

巨大な便器
以下青い世界です
青の照明がとっても綺麗でした

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 少林寺拳法演舞・・なんか槍2本の先に支えられて人が浮いてる

June 3, 2010

少林寺拳法の演武です
迫力ありました

槍の先で支えています

どうなってるのやら

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博・ 北京五輪の金メダル

June 3, 2010

北京リンピックの金メダルが
展示されていました。


オリンピックの金メダルをこんなに
至近距離で見たのは初めてでした。
にほんブログ村 旅行ブログへ



上海万博 あら探しをしちゃいました・・中国らしい

June 3, 2010

なにもこんなお祭りで
あら探しをしなくてもいいのですが、
ずいぶん目立つところに
たくさんおかしなところを発見

意味不明な場所に穴があきっぱなし。
ここは展示が終わってみんなが通るところです。
しかも人気テーマ館
おなじく設計ミスのような柱剥き出し

コンクリートそのままの階段
しかも一段一段真っ直ぐじゃ無い
これも超人気パビリオンの退出路でみんな通る
場所です。もちょっと綺麗に仕上げればいいのに。

これも、「なんでここに?」というところに
あるコンクリート剥き出しの柱
急いで作ったんだろうなぁ~

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 ランボルギーニが展示されていました 格好いい!

June 3, 2010

展示されていました、ランボルギーニ
後ろ姿も痺れる~

かっこいいです。いつ見てもかっこいい

にほんブログ村 旅行ブログへ


上海万博 鉄道館は中国新幹線のPR

June 3, 2010

中国が誇る鉄道技術をアピールする展示館がここ
鉄道館


入口には最新の中国版新幹線が展示されています


館内の展示 中国国内の大きな駅の模型


操縦席の展示

管制室のイメージ
にほんブログ村 旅行ブログへ