2025-01-29

川崎・扇町「昭和駅」「扇町駅」

2025年1月29日(水)

朝は川崎・扇町


いつも通り扇町駅で降りると目の前に「桃太郎」
昭和駅はホームから手の届きそうなところに配管



 

2025-01-28

北九州出張 帰りの富士山

2025年1月28日(火)

帰りも素晴らしい富士山が見えた




 

北九州出張 広島で「のぞみ」に乗り換えて新横浜へ

2025年1月28日(火)

乗りなれたのぞみに乗り換え
まったく混むことなく自由席で戻った




 

北九州出張 小倉から「さくら」で広島まで

2025年1月28日(火)

小倉から乗り継ぎなして新横浜までいく
のぞみが30分後だったので、さくらに乗って
広島で広島始発ののぞみに乗り換えるプランに変更した
「さくら」に乗る機会はほとんどないので新鮮!




 

北九州出張「資さんうどん」ごぼてんかしわうどんな朝昼ごはん

2025年1月28日(火)

朝ごはんのごぼてんかしわうどん


朝一のオンライン会議が終わって
遅めの朝ごはん、早めのひるごはん

ホテルをチェックアウトするときに
あられが降っていた
傘を忘れたのでどうしようかと思い、
意を決して外に出たときには止んでいた
さすが、晴れ男




 

横浜みなとみらい珈琲日記 グァテマラ・コバン オーロラ農園

2025/1/28 火曜日

グァテマラ・コバン オーロラ農園

<特徴>
カシスのような果実感
アメリカンチェリーの風味が広がる
さらにキウィやハーブのような爽やかさが
混ざりあい、長い余韻を楽しむことができる
ブラウンシュガーのような優しい甘さも感じられる
しっかりとした飲み応えがあり
最後にい草のような心地よい風味もある

<物語~ストーリー>
オーロラ農園があるコパンはグアテマラシティから
約150km北、山々に囲まれた自然豊かな場所
グアテマラはきゃろっとスタッフが3回訪問しているが
この地域のコーヒーを扱うのは初めてである
未開の熱帯雨林が広がり、固有種を含む179種類の鳥が
生息している。その中でも
「クビワキヌバネドリ」
は特に大切に保護されていて
赤いお腹に白と黒のボーダーラインが特徴的な姿から
現地では「オーロラ」と呼ばれている。
この美しい鳥がオーロラ農園の名前の由来ともいえる。

オーロラ農園は1877年に府ドイツ系移民によって設立され
2014年にはアルドさんが引き継いだ。
現在はマラゴジッペ種をはじめ、
ゲイシャ、パカマラ、カツーラなど
多様なコーヒーを栽培している
特にマラゴジッペ種はその大きな見た目が特徴
アラビカ種の中でも樹高が最も高く収量が少ないため
環境の影響を受けやすいと言われている。
しかし、このコパンの豊かな自然がもたらす素晴らしい
環境こそがマラゴジッペの特性を最大限に引き出す

さらにアルドさんは農園で働く方々の支援にも力を入れている
特にコパンの地域では先住民の間でも所得や貧富の差が
広がっていることが問題になっている。彼は
「経済的に自立してビジネスとして
コーヒー栽培ができる農家を育てる」
との思いを持っている。
そのために「オーロラスタジオ」というプロジェクトを
立ち上げ、売り上げの一部を地域のインフラ改善に還元し
50世帯以上の農家を支援している。
家族に「グアテマラを愛し、人を助けること」を教えつつ
農家を訪れて自らも手を動かしている姿が非常に印象的



 

2025-01-27

北九州出張「ろくの家」とんこつラーメン

2025年1月27日(月)

懇親会でたくさんたべてきたのに
ホテルに戻った後でまた出動


ゴマかけ放題
かなり美味しかった
リピートしたい



 

北九州出張・枝光から車で行った「ママの餃子」

2025年1月27日(月)

仕事が終わった後に懇親会
「ママの餃子」
地元では有名店らしい
原口あきまささんの行きつけなんだとか


唐揚げがものすごい美味しかった
その後のお刺身、サラダ
などなど出てくる出てくる
餃子、お好み焼き、最後に肉ピーマン炒め
みたいなのまで出た




 

北九州出張・枝光の訪問先の会社の社食でランチ

2025年1月27日(月)

昼ご飯に社員食堂を案内していただいた
行くのがちょっと遅れたせいか定食は売り切れ
カレーか麺類か丼か・・・
朝うどんだったので、かき揚げ丼にした



社食って安くてよい。味も良い



 

北九州出張・小倉駅「玄海うどん」ごぼ天うどん

2025/1/27 月曜日

朝ごはんは無しでいいかと思ったけど
駅蕎麦みたいなのがあれば食べよう
と思ったらあった



ごぼてんうどん
うどんはカトキチの冷凍とほぼ同じ
出汁がよく出ていて美味しかった



 

2025-01-26

北九州出張「ダイワロイネットホテル」部屋からモノレールが見える

2025年1月26日(日)

小倉で2泊
ここ「ダイワロイネットホテル小倉」


机が広くて使いやすい
15時すぎにチェックインしてそのまま朝まで
外出はしないで仕事などすることにした。


部屋からモノレールが見える








 

北九州出張・小倉「本気の焼うどん専門店 きつね」スタミナ焼うどん

2025年1月26日(日)

資さんうどんに
鯖のぬか焼き?も食べてみた。
鯖美味い


うどんはちょっと固め(焼すぎ?)な感じで
しょっぱかったかな



 

北九州出張・小倉駅前「シロヤ」オムレットとサニーパン

2025年1月26日(日)

少し前に仕事仲間からお勧めされたパン屋さん
いつも並んでいる。
並ぶのは得意じゃないけど、そんなにたくさん
じゃなかったので並んで買ってみた


オムレットは良いけど
サニーパンは買いすぎた
2個でよかった


サーフィンという商品名で
玉子かと思ったらスイーツだった
スポンジケーキorカステラのような
ものにクリーム