2019-10-06

京都・大徳寺「大仙院」 枯山水の庭、元祖「今でしょ!」

6, October, 2019

大徳寺は修学旅行でも忘れない
想い出のお寺


枯山水の庭がとても素晴らしい


臨済宗大徳寺派の大本山である大徳寺。
その塔頭寺院のなかでも
別格地とされる大仙院です

創建は室町時代であり
枯山水を代表する名園のひとつ
代表的な書院庭園の作庭家は
不明であるが、書院中庭は
中根金作によるものである。


「いつやるか? 今でしょ!」
 CM が 2009 年に大ヒットしました。
予備校講師として多くの受験生諸君に
生活の指針として考えたキャッチフレーズ

その丁度 4 半世紀前の 1984 年、
「今こそ出発点 いま頑張らずにいつ頑張る!」
という名言を、大徳寺大仙院の尾関宗園和尚が
説いていました。


案内もしていただき、とても良い気分



にほんブログ村 旅行ブログへ



 

京都「今宮神社」にお参り あぶり餅が美味しい!!

6, October, 2019

今宮神社を訪問
バスに乗ってきてみた

あぶり餅と「玉の輿」が有名





徳川五代将軍綱吉公の生母
桂昌院(けいしょういん)は、
西陣の八百屋に生まれ、
その名は「お玉さん」と伝えられます。

三代将軍家光の側室にあがり、
後に将軍の生母として大奥で際立った
華やぎの時を過ごし、
従一位という女性として最高位にまで
昇り詰めた事から
「玉の輿」
の語義の起こりともされています。
桂昌院は故郷である西陣の興隆に努めるとともに、
産土の社今宮神社の再興にも力を尽くし、
社領百石を寄進して社殿を修復、
四基の祭鉾も新たに設えられ
今宮の祭礼は賑わいを極めたと云われています。


空も綺麗で水も綺麗・・・
あぶり餅は美味しい!!


あぶり餅のお店が左右に1件ずつある
あぶり餅参道


にほんブログ村 旅行ブログへ





 

大阪から京都へ 京都駅

6, October, 2019

大阪から京都にいつもの小旅行


レトロな電車がとまっていました

近代的な京都駅


ダイナミックな吹き抜けの構内


 

〇Baystars 6x-4 阪神 乙坂代打サヨナラホームラン!

2019年10月6日(日)


3-0から追いつかれ、
勝ち越したけど、また9回に
追いつかれた。

乙坂が代打で出場
見事なサヨナラホームランで
\横浜優勝/




にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ




 

2019-10-05

奈良・(第11代)垂仁天皇皇后 日葉酢媛命狭木之寺間陵

5, October, 2019

垂仁天皇皇后日葉酢媛命 狭木之寺間陵


日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)は、
垂仁天皇の2番目の皇后。
父は丹波道主王、母は丹波之河上之麻須郎女。
垂仁天皇との間に景行天皇のほか
2皇子・2皇女を産む。



にほんブログ村 旅行ブログへ



 

奈良・(第13代)成務天皇陵 平城宮跡の近く

5, October, 2019



成務天皇(せいむてんのう)は、
日本の第13代天皇
(在位:成務天皇元年1月5日 - 同60年6月11日)。
『日本書紀』での名は稚足彦天皇。
日本で初めて行政区画を定めたとされている。


実在説もあるが、
通説では実在性の低い天皇の一人に挙げられる。
また、考古学的に見ても実在した証拠はない。

にほんブログ村 旅行ブログへ



 

奈良・(第48代)称徳天皇高野陵 ・・(第46代)孝謙天皇が重祚(ちょうそ)

5, October, 2019

奈良の平城宮跡の北西あたりに
古墳がいくつかあります
その中に第48代称徳天皇の高野陵を
みつけました


孝謙天皇(こうけんてんのう)
重祚して称徳天皇(しょうとくてんのう)は、
日本の第46代天皇(在位:749年- 758年)
および第48代天皇(在位:764年- 770年)

父は聖武天皇、母は藤原氏出身で光明皇后(光明子)。
即位前の名は「阿倍内親王」。
生前に「宝字称徳孝謙皇帝」の尊号が贈られている。
『続日本紀』では終始「高野天皇」と呼ばれており、
ほかに「高野姫天皇」「倭根子天皇(やまとねこのすめらみこと)」
とも称された。



史上6人目の女性天皇で、
天武系からの最後の天皇である。
この称徳天皇以降は、
江戸時代初期に即位した第109代明正天皇
(在位:1629年 - 1643年)
に至るまで、
850余年、女性天皇が立てられることはなかった。




にほんブログ村 旅行ブログへ





 

奈良・(第9代)開化天皇 春日率川坂上陵

2019年10月5日

奈良の市街地
近鉄の奈良駅とJR奈良駅の間を結ぶ
商店街の通りに面してある陵


第9代と伝える天皇。
『日本書紀』によれば、
孝元(こうげん)天皇の第2子で、
母は欝色謎命(うつしこめのみこと)。
孝元天皇57年に、父天皇の没を受けて即位、

翌開化元年に都を春日(かすが)(奈良市のあたり)の
率川宮(いざかわのみや)に遷(うつ)し、
同6年に父の妃伊香色謎(いかがしこめ)命を皇后とし、
在位60年、111歳
(一説に115歳、『古事記』では63歳)で没し、
ここ、春日率川坂本陵
(かすがのいざかわのさかもとのみささぎ)
に葬られたという。




 

奈良「和インと日本酒 Kuriya」で一杯

5, October, 2019

奈良で一杯、ひっかけて帰還
「和インと日本酒 Kuriya」さん


ハイボールと
唐揚げ(タルタル)



にほんブログ村 旅行ブログへ