2025/2/12 水曜日
野菜が食べたかったのだけど
かき揚げの衣がすごすぎて
胸やけぎみ
揚げたての天ぷらは美味しかった
<特徴 -comments->
ライムやキンカン、そしてキウイのような
くっきりとした爽やかな酸味を持っています。
その味わいの特徴は、
明るく透明感のある味わいが口の中に広がります。
さらに、シロップのようなしっかりとした甘さが
スーッと消えていきます。
<物語 -coffee story->
この農園は、現在 3代目となるラファエルさんご夫妻が経営をしている農園です。1870に、彼の曾祖父母がコーヒー栽培を始めました。農園は平均 1500mの高地に位置するため、夜間になると急激に冷え込みます。まるでシベリアのように寒いことから、この農園名が名付けられました。農園のある山の東斜面側は、急勾配で、かつ強風が吹くという厳しい環境です。そのため、ここで育ったコーヒーは、通常よりもゆっくりと熱し、くっきりとした酸を持っているのが特徴です。
恵まれた環境だけでなく、品質向上のために、地域住民とりとした酸味、キレのよい甘さ
の繋がりを大切にして、人を育てるために力を入れています。
例えば、コーヒーチェリーの収穫には、周辺の方々を季節労働のピッカーさんとして雇用しています。どの生産地でも「完熟したチェリーだけを摘むこと」に苦労するのですが、ラファエルさんは、完熟したチェリーを収穫したピッカーさんに高い報酬を支払うことにしました。さらに、農園は街から離れた場所にあるため、農園までの送迎を行い、働きやすさを充実させています。この結果、優秀なピッカーさんを育てることに成功し、国際品評会のカップ・オブ・エクセレンスでは、4度の入賞を果たしました。