Stay Foolish
賢望記(Quenbow Key) Since 1969
2012-11-08
クイーンズスクエア シンギング・ツリー
November 8, 2012
今日が点灯式でした。
点灯式はみることができませんでしたが、
帰りに寄ってみました。
例年よりもらいとが綺麗な気がします。
LEDかな?
横浜の恋と、ユーミンと@ランドマークプラザ
November 8, 2012
横浜ランドマークプラザのクリスマスツリーです。
iPhone4で撮ったのであまり綺麗に撮れませんした。
今年のクリスマスは
「横浜の恋とユーミンと」
今年はちょっとこじんまりとした地味なツリーに見えます。
横浜元町 EL ELLA
November 8, 2012
元町にてランチ
もうクリスマスの装い
豚肉の塩漬けオニオンなのかソースがけ
オニオンと豚肉が絶妙のマッチング
美味しかったです。
キャラメルなんちゃら 名前が思い出せない。
冷たくてほろ苦くて濃厚なデザートでした。
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14003058/
2012-11-04
横浜中華街で買ったお土産のごま団子
November 4, 2012
中華街で娘達が大好きなごま団子を
買って帰りました。
丁度おやつを買いに行こうかと
言ってるところだったので、
買ってきたごま団子
12個はあっという間に無くなって
しまいました。
中華街 関帝廟
November 4, 2012
関帝廟は関羽が神様として祀られています。
なんで商売の神様でもあるのかというと、
大福帳を初めて作った(作らせた)のだそうな。
それは知らなかった。
メインの通りじゃ無くても混雑の日曜日です。
肉まん 180円
November 4, 2012
少し小腹が減ったので中華街で肉まんを食べようと
いうことになりました。最初に見た肉まんは300円
次に見たお店のは250円、そして次に見たのは180円!
平日は300円だけど土日限定で180円とのこと。
でも行列ができていたので、また別のお店にしようと
したら、隣のお店も同じ180円。でもお客0(ゼロ)
並ばずに180円の肉まん食えるならここでいいやと
思って買いました。 なにも問題なく美味しかったです。
小町通り
November 4, 2012
鎌倉と言えば小町通り
土日はいつも大混雑です。
ここの通り沿いで何か食べようと思ったのですが
いまひとつ食べたいものが無く、そのまま鎌倉駅まで
歩きました。
鎌倉「宝戒寺」 新田義貞の鎌倉責めで多数自害した場所か・・・
November 4, 2012
予定に無く、聞いたことも無かったお寺に
ふらっと寄ってみました。「宝戒寺」
ここに北条氏の政権があったのすね。
新田義貞の鎌倉責めで
たくさんの武士が自害した場所とも。。。
鎌倉「宝戒寺」での焼香
November 4, 2012
ここはあまり訪れる人がいないお寺です。
観光コースから少し外れています。
これからはこういうお寺を巡ってみようと思います。
思わぬ発見があることも。
鎌倉「宝戒寺」の蜘蛛
November 4, 2012
長寿寺に続いて、宝戒寺にも大きな蜘蛛がいました。
まるで守り神のような存在
鎌倉「宝戒寺」の庭にある無患子(ムロクジ)
November 4, 2012
宝戒寺の庭の木「無患子(ムロクジ)」
鎌倉「宝戒寺」の御仏前 高倉健さんからのお供え
November 4, 2012
思わぬ発見 @宝戒寺
御仏前 高倉健
健さんがここに来てお供えしていったのでしょうか
菊の展覧会@鶴岡八幡宮
November 4, 2012
鶴岡八幡宮にて
この菊は珍しい
中学の時,技術家庭で習った菊の栽培を思い出します。
懐かしい3本立て
みごとなボリューム感
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)