2024年1月31日(水)
明石についた
明石といえば最近テレビによく出る
元明石市長の泉房穂さん
西村元通産大臣も明石が選挙区だそうだ
そんな明石はタコが名物。明石焼きも美味い
でも、今日はチェーン店の松のやでかつ丼を食べる
「超厚切り焼カツどん」
このメニューに惹かれた。
確かに分厚いとんかつ
そして玉子でとじないで、固めに火を入れた
たまごの上にとんかつが乗っている。
とじてもいいんだけどなーーーと思いつつ
美味しくいただいた。豚汁ついて1080円だったか
この内容なので安いと思う。
2024年1月31日(水)
新神戸駅から地下鉄で「湊川公園」へ
同じ場所に神戸電鉄の「湊川」駅がある
湊川駅で神戸電鉄に乗り換えて
木津まで神戸の山を走る
木津駅を降りると山の方へ
開けたところに工業団地のようなところが
帰りもここ(木津駅)から明石へ!
2024年1月31日(水)
己高庵から車で木ノ本駅まで送ってもらった
9時45分に出て、10時くらいに駅に到着
1階のお土産屋さんで10分お土産見て
10時15分の電車に乗る

今日は曇り
どんよりとした空の下で米原に向かう
米原駅で新幹線に乗り換え
新大阪行きに乗って、新大阪で博多行きの
こだまに乗り換える
新大阪で待っていたのは
キティちゃん新幹線
500系新幹線
2024年1月31日(水)
今日で2024年の1月が終わる
明日から2月(如月)
毎年毎月行ってるけど、時の流れは速い
朝からごはんを2杯も食べてしまった
10~20km北に行くと北陸である
山超えると敦賀の琵琶湖最北端
2024年1月30日(火)
お昼前からの長旅の終着は
北滋賀の山の中
その昔、関ケ原の合戦で敗れた
石田三成が落ち延びたとされる当たり
真っ白な雪景色に地元でとれた唐辛子
料理は最高に美味しかった!!

2024年1月30日(火)
関ケ原から西へ向かった
米原まで行って北國街道を北へ
米原駅では特急しらさぎが先に金沢に向けて
発車していた。
雪が積もた畑の車窓
車内は混雑していないけど
通学の学生が多く乗っていた
木ノ本に到着
2024年1月30日(火)
関ケ原駅から徒歩10分くらいのところに
関ケ原古戦場記念館がある。
最初にシアターから観覧
迫力あってとても面白かった
5階が展望室になっている
谷の部分が岐阜、大垣方面
ここから東軍が進軍してきた
こちらは石田三成の陣がある方角
床に関ケ原一帯の写真と曽於の上に
両軍の布陣が記されている