13, November, 2021
平安時代では最長の33年間在位した天皇。
宇多天皇と藤原高藤の娘胤子の長男。
寛平5(893)年皇太子となり,4年後に即位したが,
その際父宇多から帝王の心得を記した
宇多天皇と藤原高藤の娘胤子の長男。
寛平5(893)年皇太子となり,4年後に即位したが,
その際父宇多から帝王の心得を記した
「寛平御遺誡」を与えられた。
藤原時平・菅原道真を登用し、延喜元年(901)
菅原道真が藤原時平に讒(ざん)されてからは、
時平を重用して親政を行い、
後世「延喜の治」と称された。
治世中に
「三代実録」「古今集」「延喜格式」
を編纂(へんさん)させた。