2012-05-03

横浜そごうの「竹葉亭」 母と食べたうな重と鯛茶漬け

May 3, 2012

雨の横浜を母と散策
といっても高島屋と
そごうの中をうろうろ

ランチをどうしようかと探しながら歩いて
たどり着いたのが、横浜そごうの
「竹葉亭」

いたわさにヱビスビール

鰻重

鯛茶漬け これはかかせません。
母と半分こしました。


にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 グルメブログへ

今話題のNMM

smart news 使っていますか?

羽田空港が困っています



2012-05-02

横浜みなとみらい日記 母が送ってくれた氷下魚

May 2, 2012

母が北海道から送ってくれた
一夜干しの氷下魚


炙っていただきました。


マヨネーズにかんずり
(唐辛子&柚子発酵みそ)を
ポン酢と一緒にまぜたソースで
いただきました。

母はマヨネーズだけがいいそうです


横浜・桜木町の「一蘭」 キクラゲ追加の一杯

May 2, 2012

娘が水泳を習っている間に
軽く行ってしまいました。
キクラゲ追加
オーダーした後でネギを追加したと勘違いして
お店の非トン確認してしまいました。
追加したのは迷った末、キクラゲなのでした


スープは残らずいただきました。
美味しかったです。




いちご大福チョコクロ

May 2, 2012

サンマルクカフェで食べてみたかったもの
いちご大福チョコクロワッサン

ランチセットでチョコクロとこれのどちらかを選ぶことが
できたので、いちご大福・・・を取りました
焼きたてだともう少し美味しかったのかもしれませんが、
先日食べた焼きたてのチョコクロの方が美味しかったです。

一緒に食べたコロッケサンドも美味しかったのですが、
やはりサンマルクカフェはお勧めしてくれる
焼きたてのパンを得乱舞べきです

2012-05-01

もっち もちーず

May 1, 2012

母が北海道からお土産に買ってきてくれた一品

カチョカバロを串に刺した形のものです
中のチーズと外側のチーズが違うタイプで
なかなか面白い。

Soleil

May 1, 2012

三渓園からタクシーで元町まで移動して、
ぶらぶらすること約30分
ランチで入ったお店です。
 
オーダーしたのは骨付きスペアリブのカレー


サラダとスープ、デザートとコーヒーついて980円
コストパフォーマンスが良いお店です。

ちなみに、妻は鰹のたたきサラダランチ、母は
チーズハンバーグランチでした。

デザートのほうじ茶プリンも美味しかったです。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14004955/
Posted by Picasa

横浜・三渓園の花(5月1日)

May 1, 2012

晴れたり曇ったり雨降ったりの一日
おかげで色々な花の顔を見ることができました。
 
ツツジが今綺麗に咲いています。
濃いピンクのツツジが太陽の光を浴びている
ところがこの日のベストショット


この花の名前が思い出せません。

 
薄いピンクのツツジ
この色もお気に入りです。
 
 
Posted by Picasa

横浜「三渓園」旧燈明寺本堂(重要文化財)

May 1, 2012

もとは室町時代に建立されたお寺だそうです

 

燈明寺は現在廃寺

 
本堂の近くは古い木の香りが漂っていました。
 

<以下、広告です>
私がいつもホテルを約するサイト


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ

在宅でサイドビジネス
(副業/小遣い稼ぎ)
サロンを開設しました
FiveStarサイドビジネスサロン(公式LINE)


横浜「三渓園」旧燈明寺三重塔〈重要文化財)

May 1, 2012

京都の燈明寺から1914年に三渓園に移築した
ものであるが、元々室町時代に建てられたもので、
関東で最古の塔だそうです

塔はかならずそこのシンボルになります
三渓園のシンボル
 

一層目の木組み

池の方から見上げた三重塔
 

<以下、広告です>
私がいつもホテルを約するサイト


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ

在宅でサイドビジネス
(副業/小遣い稼ぎ)
サロンを開設しました
FiveStarサイドビジネスサロン(公式LINE)


横浜・三渓園の合掌造〈重要文化財)

May 1, 2012

白川郷から移設した合掌造りの建物が
あります。


横浜で合掌造りの建物が見られるのは
とても貴重なこと
 

裏手に回ろうと歩いていたら水場の陰から
大きな蜂が飛び出してきて、恐怖!
足をくじきそうになりました。

裏の建物、路、緑がとても心地よいバランス

たたずまいも優雅