2012-07-17

十六味保命酒

July 14, 2012

福山にて購入
地元では有名なお酒なのでしょうか。


一口ロックでいただいたら、汗がどばーっと
出てきました。体には良さそう。
Posted by Picasa

横浜美術館「岡倉天心像」常設展示にて

July 16, 2012

2日前、ふくやま美術館に行った時、
岡倉天心の像があって
絶対にどこかで見たことがある
と思っていたら、会えた。


ここにあったのをすっかり忘れていました。
横浜美術館の常設展示の廊下
ここにいつも居る。



横浜に札幌から届いた夕張メロン2012

July 10, 2012

札幌の実家から送られてきた「夕張メロン」

娘(特に下の娘)が大好きで大喜び。
この香りと上品な甘みはメロンの女王です。

2012-07-16

横浜美術館・奈良美智(ならよしとも)「君や僕にちょっとにている」

July 16, 2012

14日から横浜美術館で開催の
「奈良美智:君や僕にちょっと似ている」

エントランスに巨大な像が出現
 

上から見たらこんな感じ

うちの娘に似ているんだよなぁ~ 笑
※撮影可の常設展示にて撮影

横浜美術館・奈良美智(ならよしとも)「パンドラの箱」

July 16, 2012

横浜美術館所蔵の奈良美智作品
「パンドラの箱」

描かれる女の子がどこにでもいそうな感じで
親しみ・親近感が湧きます



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

横浜美術館・奈良美智(ならよしとも)「眠れない夜」

July 16, 2012

横浜美術館で「奈良美智」特別展が開催されていますが、
もともと横浜美術館に収蔵されている作品もたくさんあります。



「眠れない夜」

常設展示は撮影可能
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

横浜美術館・奈良美智(ならよしとも)「回天」

July 16, 2012

横浜美術館所蔵の奈良美智作品

「回天」
人間魚雷ですね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012-07-14

今治出張・福山駅で買った駅弁「ばら寿司」

July 14, 2012

今治出張の帰り、福山駅で買ったお弁当です
福山市は「薔薇の町」だそうです
真ん中のタイで薔薇を表現しています。

菜の花で葉と茎を。

 
最初は岡山のばら寿司と
おなじかと思ったのですが、
オリジナリティがあって
美味しかったです。


今治といえばタオル


広島県・福山駅の500系新幹線

July 14, 2012

福山駅にて久しぶりにみた
500系新幹線

東日本にはない形です
とてもかっこいいと思うのですが、
あまり普及しませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへ


広島県・福山にて「日替わり膳」

July 14, 2012

福山駅近くのお店
メニューをもってきてくれると思いきや、

「日替わりでいいですか?」

「メニューはないんですか?」

って聞いたら
時間がかかる
みたいなこというので、
日替わりでいいことにしました。


やきそばにご飯というのがちょっと抵抗あったのですが、
焼きそばがとっても美味しくて、ご飯のおかずの
ネギぬたや、フライ〈写っていませんが)も美味しく
しじみの味噌汁に茶碗蒸しがついて800円
満足できちゃいました。

広島県・福山城から見えた福山市内の眺め

July 14, 2012

福山城の天守閣(展望代)からの眺め

真ん中あたり見えるのが、天満屋です
実際の天満屋みるのははじめて

広島市方面の眺め

にほんブログ村 旅行ブログへ


広島県・福山駅に到着(今治から)

July 14, 2012

初めて広島県に足を踏み入れました。

東京よりも熊本や鹿児島の方が近いなんて・・・

鹿児島ま3時間もかからない!
東京には3時間半

にほんブログ村 旅行ブログへ


広島県・福山美術館「平櫛田中(Hirakushi Denchu)展」

July 14, 2012

平櫛田中(ひらくしでんちゅう)というのは
どういった人なのか? 受付で聞いたら、
岡山出身の彫刻家だそうです。

生誕140年とありますが、明治5年に生まれて、
昭和57年、107歳まで生きた方です。

彫刻を始めてじっくりみましたが、迫力があり、
バランスがとれた緻密なものばかりでした。

福山駅前にある岡倉天心モデルの「五浦釣人」

最後は小平の自宅で亡くなられたそうで、今も
小平に田中彫刻美術館があります。
http://denchu-museum.jp/aboutdenchu

にほんブログ村 旅行ブログへ


ふくやま美術館

July 14, 2012

ふくやま美術館に行きました。

照明は教会のようです

2回の常設展示を出るとこんなに景色の良い
休憩コーナーがありました。
Posted by Picasa