2012-12-23

鎌倉「東慶寺」もみじ道

December 23, 2012

北鎌倉 東慶寺の境内
奥の方は墓地ですが、散策することができます。
静かに、穏やかな気持ちで散策

 
 


地面は落ち葉で綺麗なカーペットが敷かれたよう


鎌倉・東慶寺 後醍醐天皇の皇女 墓所

December 23, 2012


東慶寺にはこんな方の墓所もあります。
後醍醐天皇の皇女、用堂女王の墓

鎌倉は皇族の方、昔の偉い方、
近代・現代の有名な方の墓所がたくさんあります。

 


階段を登ると大きないちょうの木があり、
その先のお洞に皇女様のお墓があります。
周囲はそれを守るかのように親族、尼僧の
墓が並んでいました。



東慶寺の冬の花

December 23, 2012

冬でも綺麗に咲いている花がたくさんありました

 


紅葉と同じ、赤や黄色です。
Posted by Picasa

東慶寺境内のお地蔵様

December 23, 2012

東慶寺の境内
本堂から墓地に行く途中の岩壁にこんなお地蔵様が
いらっしゃいます。見た感じとても古いお地蔵様



苔と落ち葉とお供えの花に彩られています。
Posted by Picasa

もみじ模様 @東慶寺

December 23, 2012

地面が一面紅葉の落ち葉
これはなんだか歩くのが気持ちいい

 
Posted by Picasa

積もるもみじの葉 @東慶寺

December 23, 2012


北鎌倉 東慶寺にて
至る所に楓やもみじの落葉が積もっています
もちろん、ちゃんとお掃除すべき所はされています。

 
 


まるでセットのように綺麗に積もっています。
まさに自然の芸術
Posted by Picasa

鎌倉「東慶寺」に織田幹雄さん、大松博文さんの碑

December 23, 2012

東慶寺には多くの文人の墓があるが、
こんな二人の墓所がありました。

織田幹雄さん(正面の像)
日本人初のオリンピック金メダリスト!
早稲田大学出身の陸上選手



隣にある碑は東京オリンピックの女子バレーボール監督
大松博文さん
「鬼の大松」で有名な東洋の魔女を率いて
金メダルを取った方です。


東慶寺の奥で ひっそりと眠っておられました。


鎌倉「東慶寺」にあじさい

December 23, 2012

母は紫陽花だといいます。
本当だろうか?



北鎌倉 東慶寺にて


鎌倉「東慶寺」に咲く冬のさくら

December 23, 2012

この時期に咲く桜
十月桜というのが円覚寺にあったが
これは寒桜というのだろうか?

 


黄色い銀杏の葉の絨毯 @東慶寺

December 23, 2012

北鎌倉 東慶寺にて
大きないちょうを見上げて楽しんでいた黄色い葉も
今はほとんど地面に落ちています



まるで美しい黄色の絨毯
 
Posted by Picasa

鎌倉「東慶寺」冬の東慶寺本堂

December 23, 2012

つい最近、秋の東慶寺を紹介したばかりなのに
今回は冬の東慶寺


本堂です。庭がとっても綺麗

ここは尼寺
駆け込み寺、縁切り寺で有名


いつも綺麗に手入れされている庭


鎌倉「東慶寺」 ぼけの花

December 23, 2012

梅みたいな花が咲いている! と興奮していたら、
母が「ぼけだよ」と教えてくれました。



綺麗ですね~
初めてみたかも。



ウィキペディアには花は3月から4月に咲く
と書いてある。



鎌倉「東慶寺」入口の門

December 23, 2012

萱葺きのやねの上になにやら
色々なものが・・・


東慶寺の入口の門にて


北鎌倉駅に向かう線路

December 23, 2012

円覚寺から線路を渡って東慶寺に向かいます

 
Posted by Picasa

金のおしるこ 円覚寺にて

December 23, 2012

寒かったので自販機にておしるこ購入



北海道産の小豆を使用した「金のおしるこ」です!
Posted by Picasa

さざんか さざんか 咲いたミチ

December 23, 2012

冬の花、さざんか



北鎌倉 円覚寺にて
Posted by Picasa

枝豆が落ちているような苔

December 23, 2012

変わった苔たち。
枝豆が落ちているような緑の苔
カレー粉をまぶしたような黄色い苔

 
Posted by Picasa

やまぶき @円覚寺

December 23, 2012

根元に「やまぶき」と書いてあったのですが、
なんか違う。 葉は山吹色というえば山吹色(笑)

 

ねもとにも、山吹色の葉が・・・
Posted by Picasa