Quenbow Key
賢望記 Since 1969
2013-02-17
一輪の花の中に神宿り給う
February 17, 2013
そういうことなのか、と勝手に解釈
一輪の花の中に
神宿り給う
教典など
しらなくて
いいです
これだけで
いいです
最後の一葉 @円覚寺
February 17, 2013
この木に残っている葉はこの一枚のみ。
落ちずによく残りました。
開基廟 @円覚寺
February 17, 2013
北条時宗公が開かれた由緒あるお寺です
ここは別で拝観料が必要な開祖廟です
1282年(弘安5年)、鎌倉時代後半北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて創建されました。
時宗公は18歳で執権職につき、 不安な武家政治の中で心の支えとして、
無学祖元禅師を師として深く禅宗に帰依されていました。
時宗公は禅を弘めたいという願いと蒙古襲来による殉死者を(敵味方区別なく、
冤親平等に)弔うために円覚寺建立を発願されました。
霜柱 @円覚寺
February 17, 2013
円覚寺の大方丈の池のそばに不思議な霜柱発見!
長くて変な形
こちらは普通の霜柱。とけないくらい寒い日です
方丈の池@円覚寺
February 17, 2013
こちらの池も氷が張っていました
いつもは木や建物を中心に撮るのですが今日は
寒さが伝わる水面と霜柱が中心です。
どこに伸びていくのかこの梅は@円覚寺
February 17, 2013
梅の木なのですが、おかしな生え方をしています。
右下の方に下の方に延びています。
なんででしょ。
妙香池の氷
February 17, 2013
妙香池@円覚寺
この日は寒くて池の水に氷が張っていました
ほら!
ほらー!
寒-!
木影 @円覚寺
February 17, 2013
歴史ある場所は木も古く大事にされているせいか、
枝振りが素晴らしい。
円覚寺の紅梅
February 17, 2013
大方丈の庭でも綺麗な梅の花を見つけました。
こちらもまだ咲いていない蕾が多かったですが、
咲き始めた花もちらほら
濃い綺麗な紅梅です
思い出せない花@円覚寺
February 17, 2013
この花の名前が思い出せない
円覚寺 仏殿前の梅
February 17, 2013
仏殿の前に一本だけ花がたくさん咲いている梅発見!
白くて大きな梅の花です。
色よし、形よし。
選仏場
February 17, 2013
円覚寺の選仏場の全景
手前も梅、選仏場の前も梅の木です
なので2月はこれを見に来ないと!
円覚寺 仏殿
February 17, 2013
円覚寺の仏殿です
天井の龍が迫力あります
選仏場の仏様
February 17, 2013
選仏場の仏様です
家族の健康と友の安産を祈願。
選仏場から外を見ると
February 17, 2013
円覚寺にて。
選仏場に入りまずはお参り
そして出るときに外を見るとこのような眺め
綺麗な形の梅の花
選仏場前の梅
February 17, 2013
円覚寺の三門を通り、仏殿の横にある選仏場
その前にある梅の花です。
やはり咲いていました。
でもほとんどが蕾。
円覚寺 三門前
February 17, 2013
花粉が飛んでて外には出たくない時期になりつつありますが、
ここ数日は調子が良く、今のうちに梅を見ておこうと
鎌倉に足を伸ばしました。
行くなら朝!ということで、8時に出ようと思いきや、
1時間近く遅れて出発。9時半に北鎌倉に到着しました。
梅の花は? まだ蕾じゃないか・・・
この日は寒くて霜柱まで登場。
いやいや、冬はつとめて
何かあるはず。期待して散策開始です。
ジャックモール跡
February 17, 2013
ジャックモールの跡地の工事が進んでいます。
2013-02-16
横浜・桜木町コレットマーレ「都夏(つげ)」かき揚げ天丼&野菜天丼
February 16, 2013
今日のランチ
コレットマーレの7階 都夏(つげ)にて
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)