2019-11-30

奈良・長谷寺の参道「酢屋長」さんでにゅう麺定食 デザートに草もちを焼いたおまんじゅう

2019年11月30日

長谷寺を参拝した後・・
冷えてきたので温かいものが良い
奈良といえば三輪そうめん
にゅうめんと松茸ご飯のセットが
1300円 即決!


風情のある建物
お土産もたくさん売っていた。

にゅう麺セットを食べたその後で
蓬まんじゅうを食べながら
駅に向かって歩いた。

長谷寺観光終了!!
楽しかった。奈良は良い。

にほんブログ村 グルメブログへ




 

奈良「長谷寺」紅葉を背景に咲く寒桜 天皇皇后両陛下お手植えの松など

2019年11月30日

長谷寺境内の散策は続く
そろそろ終わりに近づいてきた。
山を下って庭に出た


東の方(山の上)に今見学してきた
長谷寺のお堂が並ぶ。


秋深い今の季節に桜が咲いていた。
鎌倉でも見たことがある秋に咲く桜
十月桜とか寒桜とか呼ぶようである。

春のように咲き乱れることは無いけど
桜らしく可憐にひっそりと咲いている


紅葉をバックに桜など
今しか撮れない貴重な写真

立派な松の木があると思ったら
平成22年に天皇皇后両陛下が植えた松


池には錦鯉
日が傾いて寒くなって来た。



にほんブログ村 旅行ブログへ






 

奈良「長谷寺」は清水の舞台のようだった

2019年11月30日

観音信仰の聖地とされてきた「長谷寺」。
一年を通じてさまざまな花が咲き誇り、
「花の御寺(みてら)」と呼ばれる。

ご本尊は、約10m日本最大の木造観音像。
観音巡りをする多くの参拝者で賑わう。


清水の舞台のように櫓の上に建つ
長谷寺の本堂

山の斜面に立地している。

景色が綺麗



紅葉も綺麗


五重塔

五重塔の近くには「本長谷寺」や
弘法大師の「御影堂」などもある。



にほんブログ村 旅行ブログへ





 

奈良・長谷寺の塔頭「能満院」の番犬見習い "たび"

2019年11月30日

旅での出会い
「たび」くんと出会った
まだ番犬見習いなのだとか。

長谷寺の塔頭「能満院」にて

とてもおとなしく、私にもなんの警戒も
しない感じ。かわいい・・・
女の子座りだし。笑


長谷寺、そんなに大きくないお寺だけど
起伏に富み、歩きごたえ、
見ごたえのあるお寺だ。


『日限地蔵』は、日本各地(20か所)に存在する地蔵菩薩
『何日に』『何日までに』というように、
日を限ってお願い事をすれば願いが叶うという地蔵菩薩様
「ひぎりじぞう」と読む




にほんブログ村 旅行ブログへ





 

奈良「長谷寺」の紅葉 謡曲「玉鬘(たまかずら)」と二本杉

2019年11月30日

長谷寺の境内を歩いていると
紅葉の綺麗なところがあった。
丁度、太陽の光が差し込んで
紅葉の下でその色を楽しんだ。


11月も終わりの日で秋も深まっている
まだ、木には色づいた葉がたくさんついている。



紅葉に見とれていると
二本杉を解説する看板があった。


<謡曲「玉鬘」の概要>
旅の僧が長谷寺にさしかかると、
小舟に乗って初瀬川をさかのぼってくる
一人の女に出会う。

二人は長谷寺に参詣し、
女は僧を「二本ふたもとの杉」へと案内する。
『源氏物語』に登場する玉鬘内侍(たまかずらのないし)
ゆかりの木であると教えた女は、
玉鬘の憐れな運命を語って聞かせる。

やがて、実は自分こそその玉鬘の幽霊なのだ
と明かすと、女は姿を消してしまった。


夜、
僧の夢中に玉鬘の霊が在りし日の姿で現れ、
仏にすがる心と恋の妄執との間で
板挟みになっている葛藤を述べる。

払えど払えど湧き起こってくる情念に
苦しみ苛まれる玉鬘であったが、
過去の罪障を懺悔し、
遂に解脱を遂げるのであった。


にほんブログ村 旅行ブログへ