2020-01-19

和歌山県立近代美術館「県展 2020」すばらしい作品の数々

19, January, 2020

和歌山訪問の時に美術館を訪問しました


気になる作品、好きな作品を掲載しました
部分的に拡大した写真もあります































※写真撮影はOKでしたが掲載はダメな場合はご連絡ください

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

和歌山県和歌山市を訪問 徳川吉宗や勝海舟など

 19, January, 2020

大阪難波から南海電車に乗って和歌山市に向かいます。


なにやら鐡道マニアが喜びそうな電車が止まっていました


勝海舟が紀州にいたんですね。知りませんでした。

紀州といえば、江戸徳川幕府の8代将軍徳川吉宗

徳川吉宗の生まれた場所がありました



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


2020-01-18

大阪・阿波座「バーガリオン」でアボカドチーズハンバーガー

 18, January, 2020

大好きなハンバーガー
たまに食べたくなるの
嬉しいことに近所に美味しいハンバーガーのお店が
「バーガリオン」

アボカド・チーズ・エッグはいったバーガー
野菜のボリュームが嬉しい
ナイフやフォークは使わずにガブリといただいた。


阿波座のお店は無くなってしまったので肥後橋のお店の情報です↓

BURGERLION ‐UTSUBO A GO GO
BURGERLION ‐UTSUBO A GO GO
ジャンル:豪快なハンバーガー
アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅 徒歩5分
住所:〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-9-10(地図
周辺のお店のネット予約:
鮨 やく藏のコース一覧
炭火焼鳥 夢見鳥 平野町店のコース一覧
ベトナム料理 インドシナのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 肥後橋×ハンバーガー
情報掲載日:2021年2月5日

大阪・本町「げんきスパイスカレーKIKI」のランチカレー

18, January, 2020

カレーを食べると元気になる
スパイスは漢方薬

札幌のスープカレーも大好き
大阪にはスパイスカレーがあります
ランチで行けるスパイスカレーのお店
KIKI

カウンターだけの小さなお店です
今日食べたのは豆カレーとマトンカレーのあいがけ
ごはんは少な目


いつも通り美味しかったです!!
スパイスで元気でました。





げんきスパイスカレー KIKI
げんきスパイスカレー KIKI
ジャンル:カレーライス
アクセス:地下鉄四つ橋線本町駅23号出口 徒歩3分
地下鉄御堂筋線本町駅23号出口 徒歩3分
地下鉄中央線本町駅23号出口 徒歩3分
住所:〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-10-20 四ツ橋本町双葉プラザ1F(地図
周辺のお店のネット予約:
奈良 十三屋のコース一覧
アトモス・ダイニング コンラッド大阪のコース一覧
和食個室 天の幸 山の幸のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 本町・堺筋本町×カレーライス
情報掲載日:2021年2月5日

2020-01-16

大阪・伊丹空港「まぐろのエン時」の中トロ丼

16, January, 2020

娘が大阪から横浜に帰ってしまいます
寂しいお見送りを伊丹空港で

中トロ丼をいただきました





 

奈良・東大寺「奈良の大仏」

16, January, 2020

東大寺に行きました


いつ来てもいつ見ても大きくて迫力がある東大寺の大仏

東大寺の二月堂
ここは少し小高いところにあり景色が綺麗です


奈良「山崎屋」の煮麺(にゅうめん)

 16, January, 2020

奈良と言えば「三輪そうめん」

あたたかい煮麺をいただきました。

そうめんは夏の食べ物ですが冬にこうやっていただくのもとっても美味しいです。

うどんともラーメンとも違う優しく味わいのある食感





にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

奈良公園の鹿コレクション

 16, January, 2020

娘と奈良観光で奈良公園
鹿さん達と戯れました。


楽しんでいます


小鹿がとっても可愛らしかった


りりしい(^^)/




にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

奈良で世界最古の日本刀「童子切」

 16, January, 2020


刀剣女子の娘のお付き合いで奈良行きました
お目当ては「童子切」

日本刀のことは娘がいろいろと教えてくれました




<童子切>

天下五剣の一つで、大包平と共に「日本刀の東西の両横綱」と称される最も優れた名刀とされている。清和源氏の嫡流である源頼光が丹波国大江山に住み着いた鬼・酒呑童子の首をこの太刀で切り落としたという伝承から「童子切」の名がついた。享保4年(1719年)に江戸幕府第8代将軍徳川吉宗が本阿弥光忠に命じて作成させた『享保名物帳』には「名物 童子切」として由来と共に記載されている。

現在では制作年代は酒呑童子伝説(10~11世紀)の時期よりも後なのではないかとの見解もある。刀剣研究家の佐藤寒山は、「大江山物語はフィクションが多く含まれていることは否めないだろう。しかし童子切は享保名物帳にあることでも、同作の安綱在銘の太刀が比較的に多く現存する中で、安綱中第一等の作であるのは明らか」と記しています。