2012-12-04

鎌倉「円応寺」足利尊氏ゆかりの閻魔寺

4, December, 2012

円応寺は、1250年(建長2年)に智覚禅師により創建された臨済宗建長寺派のお寺です。創建当初は、鎌倉大仏のそばに存在していたようですが、足利尊氏が、鎌倉幕府倒幕の際の犠牲者を弔うために由比ヶ浜に付近に移築。滑川の河口近くにあった新居(荒井)閻魔堂と呼ばれます。その後、1703年(元禄16年)の大地震後に、建長寺前の現在の地に移転されたといわれています。

円応寺の本堂には、鎌倉時代に流行した十王思想のもとに閻魔大王を中心として十王が祀られています。十王とは死後冥界で出会う十人の王で、いわば生前の行いを裁く裁判官です。本堂では十王ほか、間近で迫力ある閻魔大王を拝観することができます。近くで拝ませていただくと今にも、怒られそうな迫力でした。