何度も何度も聞いた大瀧詠一のアルバム
A LONG VACATION
中一の夏休みにアルバムのジャケットを宿題の表紙に模写したら
先生にほめられた思い出もあります。
にほんブログ村
1981-03-21
雨のウェンズデイ 大瀧 詠一
何度も何度も聞いた大瀧詠一のアルバム
A LONG VACATION 
中一の夏休みにアルバムのジャケットを宿題の表紙に模写したら
先生にほめられた思い出もあります。
今でもこの曲はカラオケで歌います。
にほんブログ村
SOMEDAY 佐野元春
佐野元春の代表作のひとつ。
名フレーズがたくさん。
にほんブログ村
名フレーズがたくさん。
  街の唄が聴こえてきて
  真夜中に恋を抱きしめた あの頃
  踊り続けていた
  夜のフラッシュライト浴びながら
  時の流れも感じないまま
  窓辺にもたれ
  夢のひとつひとつを
  消してゆくのは つらいけど
  若すぎて何だか分からなかったことが
  リアルに感じてしまうこの頃さ
  Happiness & Rest
  約束してくれた君
  だからもう一度あきらめないで
  まごころがつかめるその時まで
  SOMEDAY
  この胸に SOMEDAY
  ちかうよ SOMEDAY
  信じる心いつまでも SOMEDAY
  「手おくれ」と言われても
  口笛で答えていた あの頃
  誰にも従わず
  傷の手当もせず ただ
  時の流れに身をゆだねて
  いつかは誰でも
  愛の謎が解けて
  ひとりきりじゃいられなくなる
  オー・ダーリン こんな気持ちに揺れてしまうのは
  君のせいかもしれないんだぜ
  Happiness & Rest
  約束してくれた君
  だからもう一度あきらめないで
  まごころがつかめるその時まで
  SOMEDAY
  この胸に SOMEDAY
  ちかうよ SOMEDAY
  信じる心いつまでも SOMEDAY
  いつかは誰でも
  愛の謎が解けて
  ひとりきりじゃいられなくなる
  ステキなことはステキだと無邪気に
  笑える心がスキさ
  Happiness & Rest
  約束してくれた君
  だからもう一度あきらめないで
  まごころがつかめるその時まで
  SOMEDAY
  この胸に SOMEDAY
  ちかうよ SOMEDAY
  信じる心いつまでも SOMEDAY
にほんブログ村
1981-01-01
1980-09-21
1980-03-21
"DOWN TOWN" by EPO
30年前「俺たち ひょうきん族」という伝説の番組があった。
そのエンディングテーマだったこの曲。
いつ聞いてもさわやかで懐かしく心地よい。
伊藤銀次 作詞
山下達郎 作曲
どうですか!!
30年前ですよ。
娘がそのときの私の年齢になろうとしている。
いやぁ~ 不思議。
そのエンディングテーマだったこの曲。
いつ聞いてもさわやかで懐かしく心地よい。
伊藤銀次 作詞
山下達郎 作曲
どうですか!!
30年前ですよ。
娘がそのときの私の年齢になろうとしている。
いやぁ~ 不思議。
1979-07-25
1978-07-25
1977-01-23
札幌円山日記 大通公園のスケートリンク
January, 1977
私が始めてスケートをした時の写真
大通公園12丁目
青い帽子が私で黄色い帽子が弟
スケートは始めてでしたが、不思議とすぐに
すいすいと滑ることができました。
中学か高校の時、久しぶりに滑ったら
あまり上手に滑ることができなかった。
懐かしい思い出です。
1976-02-23
1975-04-05
1974-08-01
1973-08-01
1972-10-15
1972-09-15
1972-08-01
1972-07-15
1972-06-16
1971-12-20
埼玉県久喜市 庭付一戸建て
December, 1971
東大和の団地から庭付き一戸建てを購入
庭には砂場がありました
私のために作ってくれたのかな
写真には写っていませんが実後の方に梅の木があり
その梅の木に蛇があたことを覚えています
周囲は畑や田んぼが多く、春は蛙の鳴き声がすごかった
蛙がたくさんいるということは蛇もたくさんいますよね
アスファルトよりも土の方が圧倒的に多いところ
そして時代でした
登録:
コメント (Atom)
 



