2025/11/8 土曜日
<特徴-comments->
ひと口目に感じる
ブルーベリーのようなキャラクター、
アプリコットやオレンジのような
柔らかい酸とともに重なります。
質感はクリーミーで、
後味にはミルクチョコレートを思わせる
やさしいコクと甘さが長く余韻をつくります。
果実味、甘さ、質感が美しく調和した、
まさにバランスのよい一杯です。
<物語 -coffee story->
このコーヒーは、「世界一美しい湖」と評される
アティトラン湖の周辺にある 4つの村で、
大切に作られました。
この地域では、今もマヤの文化が息づいていて、
美しい湖のそばにはカラフルな民芸品が
並ぶ姿が見られます。
この湖は約8万年前の火山活動によって
できた広大なカルデラ湖で、
周りは3つの火山に囲まれています。
そのため、肥沃な土壌やよい気候が整い、
コーヒー栽培にぴったりな場所となっています。
ここに住む農家さんたちは、
長い伝統を守りながら、
愛情を込めてコーヒーを育てています。
収穫されたコーヒーチェリーは、
精製所に運ばれますが、そこでは
一般的に農家ごとのチェリーを集めるため、
品質にばらつきが生じてしまうことが多いのです。
しかし、このブルーレイクでは、
集めたコーヒーを精製の段階で選別することで、
品質を安定させる工夫をしています。
選別を繰り返すことで、
コーヒーの味わいはどんどん良くなりますが、
その分出荷量は減ってしまいます。
それでも、ブルーレイクが長年にわたり
安定した品質を保っているのは、
丁寧な精製と品質へのこだわりがあるからです。


